おいしい台湾旅行記 3日目 台北 その1

なんとか嘉義に到着して、自彊號で台北に戻ろうとしたのですが、
列車は満席。台中まで座って、後は立って帰ることにしました。
嫌な感じのおじさんは、新竹でゴルフをしなければならないそうで
台北に帰るお姉さんを連れて、バスで帰って行きました。

さて台中から、なぜこれほど電車がいっぱいだったのかと言うと、
中学生ぐらいの団体客が、何両にも渡って列車を占拠したから
なのです。団体の学生なので騒ぐし動くし、指定の意味ないだろ!
と言いたいのをグッと我慢して、立ち続けました。

台北に着いて、他の予定を辞めてまずは足つぼマッサージへ(爆)。
以前「國際若石健康研究會」という所でかなり痛かったのですが、
今回はホテルの近所の「春鶴堂」へ行きました。
ここは結構ソフトにやってくれるので、気に入りました。ご主人曰く
「あまり強くすると、足ツボは身体を痛めます」。この意見には賛成。

春鶴堂 民権店

國際若石健康研究會


マッサージを終えて、ご飯デザートを食べてホテルへ帰りました。
前回は台北駅前の台北凱撒大飯店(シーザーパーク)と豪勢でした
が、今晩は民権西路の富都大飯店(フォーチュナー)です。
安いけど、日本人だらけの、ムードのないホテルです。

 ↓
2007年7月閉館。

台北凱撒大飯店 シーザーパークホテル

この記事へのコメント

2008年12月08日 00:14
Mapを作っていたら口コミがあったので御邪魔しました。
CAESER PARKはリニューアルされていますね。
昨年から来ていなかったのですが綺麗になっていてビックリしました。
2008年12月09日 17:46
あにきさん、コメントありがとうございます。
台湾も、いろいろ変わったでしょうね。
なんと、CAESER PARKがリニューアル!

この記事へのトラックバック