奇跡ならず日本1次L敗退 W杯ドイツ大会第14日
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会第14日は22日、ドルトムント
で1次リーグF組最終戦の日本−ブラジルを行い、日本は1−4で逆転負けした。
日本は1勝もできず、クロアチアと引き分けた勝ち点1だけで同組最下位となり、
2大会連続の決勝トーナメント進出はならなかった。
ブラジル戦に1次リーグ突破への望みを懸けていた日本は、不振のFW陣を入れ
替え、今大会初先発出場の玉田圭司(名古屋)が前半34分に先制点。しかし、
前半終了間際にロナウドに同点ゴールを許した。後半も相手の爆発的な攻撃を抑
えることができず4失点。ロナウドは2点を挙げてミュラー(西ドイツ=現ドイ
ツ)の持つW杯通算最多得点記録14に並んだ。ブラジルは優勝した前回大会か
らの連勝記録を10と伸ばした。
F組のもう1試合は、オーストラリアがクロアチアと2−2で引き分けて勝ち点
4の2位で初の決勝トーナメント進出。クロアチアは勝ち点2の3位だった。
E組では優勝候補のイタリアが2−0でチェコを退け、勝ち点7で1位となり、
決勝トーナメント1回戦でオーストラリアと対戦。米国に2−1で競り勝って勝ち
点6の2位となった初出場のガーナはブラジルと当たる。
・ラブのコメント
日本、負けちゃいましたね。眠い中、応援していたのですが…。
オーストラリアとクロアチアの戦いを観ていると、初戦でオーストラリアに
勝っておけば、次に進めたのになぁと残念でした。
選手交代の時期を、間違っているような…。人選も、どうなのか…。
言っても仕方ないですけどね、終わっちゃったから。
この記事へのコメント
確かにOZ戦もっとがんばればと言う気持ちもありますが
結果を見ればやはり力量不足だと思います。
今日のブラジルは4人も主力選手を控えにした、ベストメンバーでは
ないチーム構成。
それでもやられたい放題で、最後は見ているのが痛々しかったです。
世界の壁は厚い、そう感じました。
とろりん史上、最早起床記録を更新してライブ応援していましたが、
残念な結果に終わりました。ワールドカップの本当の闘いはこれから。
スーパープレーの数々を期待しつつ、残りの試合を楽しみたいです。
日本の選手は力を出し切ってくれたと思うけれど
彼らは凄すぎる^^そして やっぱりかっこいい!
あんなふうに いつか日本人選手もなることを願っています~
我が家は時差なく見ることができましたが、非常に残念でした。
まぁ勝てるとは思ってなかったですけど・・・・。
先制点を取ったときにはもしかして・・・・!なんて期待しちゃいました。
確かにねぇ、運だけじゃ、ダメですね。
実力は、確かにかなり劣っていました。
攻める力がもっとあると、よいのに…。
とろりんさん、
眠かったですね(笑)。
こうなったら、他のチームのプレイを楽しむ
しかないですね。とろりんさんは、どこを応援
します?
kakoraさん、
日本人が、ブラジルのようなプレーができた
ら、楽しいですよね。日頃のうっぷんが、すっ
きりしそう…。腕を上げて欲しい…。
にのさん、
体力がない分、技術でカバーするようなチーム
になって欲しいです。頑張れ〜。
まゆみっふいさん、
そうそう、あの一発で、もしかしたら…なんて思って
しまいましたね。あり得ないんだけど…(;_;)。
ヒデ、泣いてましたね。
前半に玉田が得点した時は、まさか奇跡が。。。と一瞬思いましたが、
先制された後のブラジルのあまりに落ち着いた試合運びに、
全然勝てる気がしませんでした。前半最後の失点も、やはりな~
と、うなってしまいました。やはり、世界との差は大きいと感じました。
引き続きWカップを観戦していますが、どの試合も
レベルが高いですね。
アジア勢は、まだまだだなぁ…。