リリー・フランキー 東京タワー

これも読みたいなぁと思いながら、なかなか読めなかった
1冊。難しい本ではなくて、リリーさんが淡々とお父さん
やお母さんとの日々を書いているだけなのですが、なぜか
気持ちが伝わって来て、胸を打たれます。

リリーさんと同世代の人、特に地方から東京へ出て来た方
には、たまらない共感があるでしょうし、そうでなくても
親との関係を、ちょっと考えさせられます。

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~

この記事へのコメント

2006年09月23日 11:34
これ、読みたいのですよね。
でも、まだ古本屋でも安くないから…って。(笑)
★とろりん★
2006年09月23日 14:48
私も、読みたいなー、と思いつつ、
文庫本になるのを待っております…(笑)
ラブ
2006年09月24日 19:07
リリーフランキーは、あのエッチな飄々としたキャラとこの本のような
感動をさせられる感性、そして”おでんくん”とか子供のアニメも
作れる才能に脱帽。見かけは、チョひげ、エロおやじなんだけど
食ってみたらうまかった、みたいな・・・惹かれますね・・・
2006年09月24日 22:23
これも、まだ読んでないです。
理由は、友人が読んだら貸してあげるといってたのに、読み終わってすぐに売ってしまったから(><)忘れてたそうです・・
早急に読みまする!
じゃすみん
2006年09月25日 01:57
私も読みたいのですが、文庫になるのを待っている一人です。
2006年09月25日 01:57
東京タワー 先月読みましたよ
これも友人からかりちゃいましたが、最後は涙涙で・・・・。
なかなか良い本でした。
ラブ
2006年09月25日 13:19
suiさん、
文庫本まで待とうと思ったのですが、読んでみたかった
ので買っちゃいました。

とろりんさん、
あら、とろりんさんまで…。これだけ売れるって、どんな話
だろう…って感じで手に取りました。読みやすいです。

ラブさん、
そうなんですよ。ものすごく複雑な人なのか…と思います
が、うまく才能が融合しているのでしょうね。正直な…人
です。

やまけんすけさん、
なんという友達! 行動が、早過ぎますね…笑。
やまけんすけさん、好きかも。

じゃすみんさん、
あらら、ここにも…。ハードカバー、高いですよね。
つい買っちゃって、内容を読んでしまった…ということも。

laylaさん、
しみじみする本ですね。こんな息子がいたら、お母さんは
幸せかも。
kakora
2006年10月03日 16:26
あはは 私も実は文庫にならないかなと思っています
しかも リリー(フランキー)は 同じM美なんですw
学生時代も みんなから リリーと呼ばれていました
彼のライブはなんども見ていましたよぉ (^^) 
でも仲のよかったのは タイコの人間でしたけどね
ラブ
2006年10月04日 10:58
kakoraさんも、文庫待ちですか…笑。
ハードカバーだったら早く買えばよいのに、グジグジ
迷っていて、やっと買ったと思ったら、いつも文庫本
が出るのです(爆)。

へぇ〜、同窓生なんですか? すごい!!!!
でも何でリリーなんですか?
2012年11月22日 22:06
花かっぱ君に比べて、おでん君が
優遇されてるのはなぜ?
なぜ?なぜ!?って思いながら
生きてます。ぜんまいくんとの違いも
おじゃる君との差も、専門じゃないので
わからないですけど。ジャムはサンダルフォー
美味しい生活についてです。namie

この記事へのトラックバック