2006年10月16日 大阪入りの安倍首相、演説に人だかり 衆院大阪9区補選 車で駅方面に向かおうとしたら、いつもなら渋滞しないような 場所で激しく渋滞…。事故かな? 工事かな?と思っていたら、 こういうことでした。人気がある…ってことですね。 衆院大阪9区補選で最初で最後の「選挙サンデー」となる15日、 安倍首相が就任後初めて大阪入りし、3カ所で街頭演説に立った。 阪急茨木市駅前には、主催者発表で約1万人の人だかりができた。 この日は、民主党の鳩山由紀夫幹事長、共産党の穀田恵二国対 委員長ら各党幹部も同区に入り、支持を訴えた。 駅前の状況…、これでは車は入れません。
waruko 2006年10月16日 17:07 実は茨木市にも2週間ほどいたことがありまして・・・(;´д`)ゞ(JR茨木駅を利用してましたが)いつも「なんで大阪に茨木?そういえば福島もあるなぁ~!?」と思ってたよ(;´д`)ゞ
ラブ 2006年10月17日 09:37 じゃすみんさん、そうなんですよ。こんなに集まってどうするの…という感じです。大渋滞は、安倍さんが帰るまで続きました。ゆみログさん、バスケ観戦の方が、正解かも。1万人が集まったとすると、市の人口の26分の1…、多いというべきか少ないというべきか…。ワルコビッチさん、2週間ですか…。ワルコさんって、テキ屋さんとか、旅回りの役者さんとかですか?w私は最近まで、関東の茨城は「いばらき」で、大阪の茨木は「いばらぎ」だと思ってましたが、どちらも「いばらき」と濁らないのが本当みたいです。megumiさん、市政はもっと大変なので、それに比べれば府民はマシなのかもしれません。赤字、どうするんだろう…。
この記事へのコメント
首相ですからね。
一度は見てみたいのでしょうか。。。
でも迷惑な話ですよね^^;
駅前すごい人でした。こんなに住んでたんだ・・・みたいな(笑)
ゆみログはバスケ観戦に行ったので、生シンゾウは見てません。
(JR茨木駅を利用してましたが)
いつも「なんで大阪に茨木?そういえば福島もあるなぁ~!?」と
思ってたよ(;´д`)ゞ
造るとゆう方ですから@@@
大阪も府政が大変みたいですから。
関心が高いでしょうか?
そうなんですよ。こんなに集まってどうするの…という
感じです。大渋滞は、安倍さんが帰るまで続きました。
ゆみログさん、
バスケ観戦の方が、正解かも。1万人が集まったと
すると、市の人口の26分の1…、多いというべきか
少ないというべきか…。
ワルコビッチさん、
2週間ですか…。ワルコさんって、テキ屋さんとか、
旅回りの役者さんとかですか?w
私は最近まで、関東の茨城は「いばらき」で、大阪の
茨木は「いばらぎ」だと思ってましたが、どちらも「いば
らき」と濁らないのが本当みたいです。
megumiさん、
市政はもっと大変なので、それに比べれば府民は
マシなのかもしれません。赤字、どうするんだろう…。