薫くみこ サンタクロースはきっとくる

お見舞いに、こんな本が送られて来ました。
「サンタクロースなんて、いない」と言われた子供のお話。
ちょっと温かな童話です。

どうして送って下さったのか…。「きっとよいこと、ありますよ」
という意味でしょうか。ありがとうございます。

サンタクロースはきっとくる

この記事へのコメント

ram
2006年11月24日 10:22
こういうの贈る気持ち解るんだけど、そうかァ~^^; 贈られた側は意味わかんない?って感じなんだな^^;
季節だから可愛いくて喜ぶんじゃない^^vって独りよがりに思いやすいわ、私σ(^◇^;)
momo
2006年11月24日 12:00
愛 ですね。
絵本を贈られたラブさんがちょっぴりうらやましいです♪
大人になって、絵本をもらうってステキですね。
2006年11月24日 12:49
きっといいことあるよっ!ってことだと私も思います。
落ち込んだときに読んでほしいと思ってラブさんに送られたのではないでしょうか?
rina
2006年11月24日 13:13
こんにちは!
ラブさんも具合まだ悪いの大丈夫ですか?
桃ちゃまも調子が悪いようで みんな早く良くなるといいな~
童話読んで気持ちもあたたかくなって元気になってください!
kakora
2006年11月24日 15:15
暖かな気持ちになるように・・・ですかね
私は絵本は大好きなので 頂いたらウレシイです~♪
2006年11月24日 19:59
素敵な贈り物ですね~♪
そろそろクリスマスですね。
にょろ
2006年11月24日 20:05
お見舞い&クリスマスプレゼントですね~。
絵本、お見舞いの時に(といっても盲腸ですが)
いただいたことがあります。
でも、こんなロマンチックな絵本じゃなかったな~。
2006年11月25日 01:12
絵本って、大人な人でもぐっと来るやつ、ありますよねえ。
この前病院の待合室で手持ちぶさたに読んだ「のんたん おねしょでしょん」ぐっと来ました…あれ、ちょっと違いますか?^^;
be-happyyy
2006年11月25日 10:35
確か贈ったことあるんですけどねぇ。
何贈ったっけかなぁ?
megumi
2006年11月25日 21:38
この季節@絵本
贈り物@@暖かくって
いいですね。。。
iruka
2006年11月26日 00:37
童話
想像力や道徳を学ぶ
子供の頃
童話が大好きでした。
夢がもてました。
暖かいプレゼントだと思います。^^
2006年11月26日 07:18
娘に読んで聞かせる絵本にいいですね。
ここに居ると日本語の勉強のため寝る前に3冊くらい読んでい
ますが(毎晩だとかなり面倒)、この時期に読んであげたくなる
一冊ですね。
NANA
2006年11月26日 21:46
はじめましてNANAです。絵本の贈り物って素敵だと思いますよ。
まぁ~私は絵本が好きだからそう思うのかもしれませんが(笑)
いいお話でしたか?可愛い表紙なので読みたくなりました。あっ、よかったら私のブログやホムペにも遊びに来てくださいね
ハイマン
2006年11月27日 08:02
絵本の贈り物 ステキだと思いますよ!
ラブ
2006年11月27日 09:58
ramさん、
いえいえ、大人に絵本を贈るなんて、素敵だと思いますよ。
封を開けた時、ドキッとしてしまいましたもん。

momoさん、
そうなんですよね。なんだか嬉しかったです。

澪さん、
そうですね。あたたかい気持ちになる本なので、そういう
理由でしょうね。ありがたいことです。

rinaさん、
桃さん、調子悪いですか…。心配だなぁ。私は結構大丈夫
なので、ご安心下さい。桃さん、楽になるといいなぁ…。

kakoraさん、
最初びっくりしたのですが、じんわりと嬉しくなって来ました。
贈り物って、本当に気持ちですよね。

ゆきさん、
街中、クリスマスモード全開ですね。まだ12月じゃないけど、
クリスマスの雰囲気、十分楽しんでいます。

にょろさん、
シビアな内容だったのですか?笑。どんな童話か、知りたい
ですねぇ。

やまけんすけさん、
昔の、トラウマですか?…笑。素敵な絵本って、たくさんあり
ますよね。私、「ももいろのきりん」っていう本が、忘れられま
せん。

BE-HAPPYさん、
へぇ〜、ロマンチック! 誰に、誰に?

megumiさん、
クリスマスの本というだけじゃなくて、秋〜冬って本を贈られ
たりすると、嬉しいですよね。

ikuraさん、
私も童話を贈るのも、よいかなぁ…と思いました。
特に気持ちが弱っている時には、ほっこりします。

laylaさん、
是非、読んであげて下さい。童話を読んでいて、ふっとlayla
ちゃんのことが頭をよぎりましたよ。
このblog読んで下さっている、ママたちにお勧めです。

NANAさん、
はじめまして。女性って、絵本嫌いな人、少ないですよね。
また遊びに行きますね。お待ち下さい!

ハイマンさん、
そうですね。もらってみて、「こういうプレゼントもあるんだ」
と感心しました。今度、贈ってみよう…。
waruko
2006年11月28日 22:36
実は今までに贈ったものの圧倒的上位は
「絵本」と「花」なのですよ( ̄ー ̄)V
ラブ
2006年11月29日 09:55
へぇ〜、見かけによらず(見てないけど)、ロマンチック!
男性に絵本をもらったことは、ないなぁ…。
「ハリー・ポッター」はもらったけど。お花も、義理花以外
は、数少ないです。でもって、勝率はいかがなものだった
でしょうか…。
waruko
2006年11月29日 21:42
あっ、「ハリー・ポッター」もあげたことあるっ!^^
オイラ、贈り物する時「お返し」とかして欲しくないから
後々残らない花とかの方がいいの^^
絵本も本は残っても、贈った人の思いは
残りにくいと思うんだけど・・・。
伝えたいことは絵本の中の教訓みたいなものだったりするので、
贈った相手は全員大人です^^
大人同士は言いにくいこともありますし・・・^^;
オイラが形のあるものを贈るうちは
相手に対して勝率とか求めていないのだ!^^
ラブ
2006年11月30日 09:32
絵本もらっても、お花もらっても、やっぱりお返しは
しちゃいます。彼だったりしたら、そのままだけど…笑。
でも大人に絵本を贈る発想が、素晴らしいですよね。
女性だったら、結構まいっちゃいますが…。
waruko
2006年11月30日 22:48
絵本は大人っていうか 全員女性です^^
誰もまいってませんが・・・(;´д`)ゞ
オイラも気にしてないし・・・。

お返しされると、すごくゲンナリしてしまいます;_;
あげたい!から あげたって言うだけのことですから、
オイラにとっては^^
ラブ
2006年12月01日 08:15
そうか、お返しされるとゲンナリしますか…。
ハリーポッターはお返ししなかったけど、女性からもらったら
旅行でお土産買って来たり、なんか渡しちゃいますね。
絵本、誰もまいらなかったですか?  教訓を伝えるからかな?
waruko
2006年12月01日 21:26
好評のようですが、あげたいものをあげた時点でオイラ、もう満足^^
まいってたのかなぁ~!?ヽ(~~~ )ノ ハテ?
あげた時点でオイラの中では終わったことなので、
読んだか読んでないかも気にならないのよ^^
教訓だけでなく伝えたいものはいろいろあったりするけど、
感じるものは本人次第だからねぇ。

この記事へのトラックバック