ゼンマイ おいしい食材

ワラビが出たので、ついでにゼンマイを。
山菜おこわや山菜そばなどに、必ず入っているゼンマイ。
アク抜きしたり、保管するために干したり戻したり、大変
な手間がかかるので、一般的には中国産の水煮状態を料理
に使います。


その葉先がお金のように見えるので、お金が回転している
ように見えるところから、「銭舞」と呼ばれてゼンマイに
なったとか、「銭巻き」が転じてゼンマイと呼ばれるよう
になったとか言われます。
おもちゃなどに使われるゼンマイは、このゼンマイと形が
似ているため名づけられました。

ゼンマイは、いろいろ使い道がありますが、結構好きなの
がビビンバ。具をそれぞれ味つけ変えないといけなくて、
作るのはめんどくさいですが、食べる時混ぜ混ぜすると幸
せですw。ただ我が家には、石焼き用ビビンバ丼はないの
で、ただのビビンバ丼になってしまいますけど。

↑これはきちんとした、お店のビビンバ

この記事へのコメント

fam
2007年03月02日 08:25
ゼンマイは銭舞、銭巻、ですか〜お金のイメージなんですね、なるほど、
石焼ビビンバはだいすきですおいしいですね、そういえばゼンマイが入っていたんですね。
トーマ
2007年03月02日 09:56
ゼンマイとワラビ  なんだかどっちか分かりませんねw

いつも焼肉やではピビンバを食べてますよ。
w-mi
2007年03月02日 11:55
ぜんまい・・・わらびを採る時に見かけるんですけど、
ぜんまいは採らないんですよね・・・。
って、
ぜんまいより、ビビンバに目が行く・・・(笑)。
美味しいですよね~♪
特に、おこげが・・・・
mizuiro
2007年03月02日 18:47
そういえば、ビビンバまでは作らないです。
この辺は、干したものも売っているので、もどして
ぜんまい煮もします~(^^) 田舎なので (笑)
2007年03月02日 20:40
あ、ビビンバおいしそう。
ほんと、おいしそうな絵を見ていると幸せ♡

山菜おこわや山菜そばって大好き。
ICなんかでお昼を頂く時は、大体、山菜そばだなー。

銭マイということもゼンマイの由来も知りませんでした。
なるほどね~♪
chi-
2007年03月03日 07:39
ゼンマイっていう名前は銭舞からきてるのね。
ひとつ賢くなった気がします。(笑)
Lily
2007年03月03日 12:41
ぜんまいは乾燥しているのを戻して煮て食べます。
どの食材にもいえることですが、ぜんまいも色いろで
あまり安いのを買うと戻して長さをそろえて切る手間は
同じなのに、食感がぜんぜん違います、
多少でも高いものを買ったほうがおいしく頂けます。
2007年03月03日 14:01
石焼ビビンバ・・・
猫舌なので、食べるころには冷めてます。
もう少し熱いの平気だったら好きなのになぁ~。
2007年03月03日 14:43
おもちゃなんかのゼンマイがこのこからきていたなんて、
すっごくビックリです!フムフム!
2007年03月03日 20:17
近所の山に栽培している人がいます。
こっそり!(^_^;)\('_') オイオイ...
あの歯触りは好きですねえ!(^○^)
ラブ
2007年03月05日 08:47
famさん、
ぜんまいの先っぽ、お金に似てるかもしれませんね。
ラブは、ビビンバを作る時以外、ぜんまいを買うことがない
ので、ついついビビンバのイメージなのです。

トーマさん、
ビビンバは、やっぱりお店で石焼きのがおいしいですね。
丼もそれなりにおいしいのですが、おこげの所が好きです。

w-miさん、
ぜんまい、処理がめんどくさいからでしょうね。
w-miさんも、おこげ好きですか。私も、私も…笑。

mizuiroさん、
干したぜんまい、まったく見かけません。水煮ばかりです。
しかも中国産。以前、倉庫に山積みのぜんまいがものすごい
状態で置かれていて、「うわっ、汚い」と思ったことありま
す。地元の山菜、一番よいですよ。

ゆきさん、
山菜そばとか山菜おこわ、シンプルでおいしいですよね。
山菜…と頭についただけで、何だかおいしく感じます。

chi-さん、
だからと言って、あまり一般社会では役立たないのですがw
サラリと流してやって下さい。

Lilyさん、
そうですね。きちんとしたぜんまいを、食べてみたいです。
こちらでは、なかなか…。

澪さん、
アハハ。澪さん、猫舌なんですか…。でも舌の段階で防御で
きるからよいかも。私は舌が平気でも、のどをヤケドしたり
します(涙)その方が、まずい…。

ゆみログさん、
形、そっくりですもんね。というか、ゼンマイがきれいに
クルクル回っているのも、不思議ですね。自然の芸術…。

にのさん、
にのさん、悪いことを考えちゃ、いけませんよ(笑)
ごっそり…。

この記事へのトラックバック

  • 山菜

    Excerpt: 山菜大好き♪ あの、ほろ苦さがなんとも・・・ 天ぷらやおひたし、最高!!! 春の味覚を味わいたいねっ♪ わらび 1kg【クール便】 皮付きの「ねまがりだけ」 500g【クー.. Weblog: mieppiのブログ☆ racked: 2007-03-09 01:21