まえひら 天川 奈良 おいしい和食

大塚美術館が鳴門にあったので、海は堪能したということで、
翌日は山に行ってみました。どこ…と目的を決めたわけでは
なかったのですが、人が少なそうな所…という事で、天川に
行くことに…。天川は吉野の近くで交通が不便なので、関西
の人間しか行かないだろう…という予測です。
これがはずれて、案外川遊びの人が多かったのですが、渋滞
することは比較的少なく、無事に行って帰れました。

とってもきれいな川です。水遊びには、水が冷たいくらい…。

天川は河原でバーベキューとかが多いので、食事処は多くな
い地域です。そこで旅館をやっている「まえひら」さんで、
山菜川魚会席4,500円をいただきました。

つくしの酢の物などの山菜や煮物の小鉢に、アマゴの造りや
塩焼き、鮎の揚げ物、麩のあられ揚げ、そうめん椀、お漬け
物…などが付きます。

中でもおもしろいのは、アマゴのお造り…。生きてますw!
気の弱い方は、見ないで下さい。

これは、鮎を素麺で包んで、かんぴょうで縛って揚げたもの。
この一品で、結構お腹がいっぱいになります(笑)。

王道の、アマゴの塩焼き。

帰りの車内から、撮影した夕焼け雲。心なしか、魚の形?
アマゴのたたりか…(^^;)

料理旅館まえひら

この記事へのコメント

★とろりん★
2007年08月24日 14:33
たたりじゃ…(笑)
海も山も堪能された夏休みで、なによりです!私は来週に夏休みなのですが、全然予定を決めていません(^-^;どうしよっかなー。
ram
2007年08月24日 17:54
いつも忙しいラブさん、休みを堪能された様子、嬉しいですw^^
天川って天河 じゃないんですね。
川魚でもこんなにしてあると楽しめますねえ^^
あ~泳ぎたい
2007年08月24日 21:02
綺麗な川ですね。
飛び込んでみたいです。
アマゴ…あんなにすっかりお肉とられているのに・・・。
おいしそう(笑)
fam
2007年08月25日 16:33
綺麗な川ですね〜冷たい水なんですね素晴らしい、
川魚会席 本格的な高級お料理ですね〜 アマゴ の刺身 生きてる〜ちょっとかわいそ〜だけどおいしそ〜、 夕焼けまでお魚になってお魚に恵まれましたね〜。
にょろ
2007年08月26日 13:37
アマゴのお造り、ちょっと、挑戦的(笑)。
食べるのか?ホントに、食べるのか?って表情に見えます。
ラブ
2007年09月06日 17:01
とろりんさん、
とろりんさんの夏休み、どうなったのかなぁ。またお邪魔します。

ramさん、
堪能しました。でも、その後が、大変でした(^^;)
楽あれば苦あり…笑。天河神社や推理小説では「天河」なのですが、
一般的には「天川」です。

澪さん、
あ〜よかった、澪さん、倒れるかと思いましたw
外人さんが見たら、失神しますよね、きっと。でもおいしそう…。

famさん、
あ〜、famさんも、日本人でよかった…。知り合いに、踊り喰い
ができない男性がいるんです。可哀想だなぁ…。

にょろさん、
食べるよ〜、って答えますw これがお肉だったら、こうはいか
ない…笑。

この記事へのトラックバック