観光センターいずも 出雲大社 島根
決算の上に、以前から調子の悪いPCが、絶不調です(;_;)
爆発寸前ですねぇ。困った、困った。
せっかく島根に行ったので、縁結びで有名な出雲大社へ…と車で
連れて行ってもらいました。よい「縁」が、結べるかな。
さすがに重厚な建物で、厳かな感じがします。
私ぜんぜん知らなかったのですが、出雲大社は平安時代ぐらいに
は、48mも高さがある神殿だったのですね。古代には、もっと高
かったとか…。神様は高い所にあった方がよいのでしょうが、そ
れにしてもすごい高さです。
出雲大社の駐車場の前のお土産屋さん「観光センターいずも」で
は、小さな団体だとお店の販売員さんが観光ガイドをしてくれま
す。もちろん予約制だと思いますが、これがバスガイドさんもび
っくりな本格派。でもその代わり、2階でご飯を食べないとダメ
です。そしてお土産も買って帰るという、無駄のないシステム…。
団体客が多いので、食事のお味はそこそこでした。
この記事へのコメント
子どもの頃だったので分らないのだけど、
そのそばにある、お蕎麦屋さんでお蕎麦を食べて
えらく感動したんですよね。
しかし、出雲大社がそんな高さだったとは・・・(笑)。
これで良い縁に恵まれると良いですね、
すごい高かったんですね・・・。
良縁がありますように。
知りませんでした。
なんか、和風エジプトのような・・
ほんの一瞬ですが、ピラミッドを彷彿させるかも。
でも日本にも、そんな建物があったのですね。
ちょっと、嬉しいかも。
いつ観てもバカでかいですよね。
縁♪縁♪
縁結びの神様
どうか僕が
良い人とむすばれますように。^^
http://blog.so-net.ne.jp/terry658/archive/c40376063