ヒートアイランドが近畿地方の猛暑に拍車 気象庁が算出

エアコンの排熱などの都市化による気温上昇、「ヒートアイランド現象」が、
記録的なこの夏の猛暑に拍車をかけていたことが気象庁のシミュレーション
結果で裏付けられた。近畿地方では、最高で3度以上も気温を押し上げてい
た。


同庁は、近畿地方の8月中旬の気象を解析。エアコン、自動車、工場などの
人工排熱がなく、アスファルトの道路やビルがすべて草原だったと仮定した
気温をシミュレーションし、実際の気温との差を算出した。

その結果、ヒートアイランドは日中、大阪平野だけでなく、滋賀県や奈良県
北部にまで広がっていた。8月19日には内陸部の大阪府枚方市や、京都市
で3〜4度も気温を上げたと算出された。

内陸部では、涼しい海風が沿岸部のビル群に遮られたことが気温上昇に大き
く影響し、熱帯夜の原因にもなっていた。大阪市でも、ヒートアイランド現
象で2度〜3度の気温上昇がみられた。

同庁によると、今年8月の大阪市の平均気温は全国で最も高い29.9度。
最高気温が35度以上の猛暑日が14日間、最低気温が25度以上の熱帯夜
が25日間もあった。



・ラブのコメント
死にそうに暑かった今年の大阪。最高気温は記録的なわけではないけれど、
夜に温度が下がらない…。日本で、一番住みにくい場所になるかも。
そのまた一番住みにくい地区って…(;_;)

この記事へのコメント

fam
2007年10月07日 11:39
おー模様替えもさわやかに、
ヒートアイランド現象は深刻ですね、
東京もそうですが、大阪の方は最近タイよりも暑いと言われてますね、ビルの作り方を工夫するのが今注目されてますね、
海風が通りやすくする位置 形 を考える、
植栽で木の高いのも植えて陽射しを遮り、風の通り道を作る、
雨水等循環水を使って、一斉に打ち水をする。結構効果があるようです。いろいろ
考えなくてはいけないですね。
ram
2007年10月07日 16:17
確実に温暖化傾向ですね^^;
台風への影響も大きいようです。
どこから修正をするのが良いのでしょうね。
まずはコツコツでしょうか
2007年10月07日 16:20
今年は”ヒートアイランド日本!!”って感じでしたね。
今頃、学生や制服のある官公署は衣替えの季節ですが
こちらでは、ほとんど見かけません。
暫定夏服延長!みたいな状況のようです。
2007年10月07日 20:22
どんどん気温が上がって生きますね。
下がらなさそう…。
これからどうなっていくのでしょうね?
まゆみっふぃ
2007年10月07日 21:59
全国の天気を見ていると、いつも大阪が一番暑いんですよね。
なので夏休みの大阪への里帰りは勇気が要ります。
にょろ
2007年10月08日 16:18
大阪は緑が少ないので、暑いですよね。
東京は皇居が天然のクーラーになっているとか???

来年は近畿全体、みんなで、ゴーヤーを育てますか(笑)!
mizuiro
2007年10月08日 17:23
(;;)ラブさんのほうも 凄そうですね
なんだか 銀座のアスファルトの照り返しを思い出してしまいました
ハイマン
2007年10月08日 22:08
秋満載のスキンになりましたね^^
ヒートアイランドも大変ですが
氷河がなくなっている事実
もう、温暖化は想像以上で進んでいるみたい
後世に美しい地球を伝えるために
私は風景写真を撮ります
(なんて偉そうな事を言っていますが・・・・・・)
目先では今年の紅葉ちょっと遅すぎです
2007年10月09日 10:17
東京駅などはこれを考えて吹き抜け型のタワーに変貌するらしい。
これで、都内の温度も風が吹き抜けることからsがるらしい。
今や、闇雲に、ビルを立てる計画はできないようです。
ラブ
2007年10月17日 19:19
famさん、
ひどいです。舗装率が、全国一だそうです。東京のように、
大きな公園もありません。困ったもんです。

ramさん、
北極の氷も溶けて、小さくなってるみたいですね。
「もう遅い」という声もありますが、身近な事からやるしか
ないですね。でも、大阪でクーラー切ったら、たぶん死にま
す(爆)。

にのさん、
九州も、最後の方、ちっとも気温が下がりませんでしたね。
大きな台風が来るのも困るし、マラリアなどが流行るのも困
りますよね。

澪さん、
澪さんの、お子さんが大きくなる頃、ツケが回って来ると
困りますね。どうしたらよいのでしょう。

まゆみっふいさん、
わかります。これで夜に気温が下がれば、少しは楽なんで
すが。いろいろな事を優先して、こういう街作りをしてし
まった影響でしょうね。

にょろさん、
ゴーヤ、パイナップル、バナナ…あり得ますよね。
瀬戸内海には、熱帯の魚が入って来ているとか…。怖し。

mizuiroさん、
たぶんその照り返しの、1.5倍ぐらいの暑さはあると思いま
すw やたらにビルや家を作ってしまった、悲劇ですね。

ハイマンさん、
紅葉、遅そうですね。少し前山梨に行って来ましたが、まだ
まだでした。八ケ岳、もっと近くまで行きたかった〜。

あかまるさん、
そうなんですか。そうじゃないと、もうダメですよね。
関西も、京都みたいに観光のためじゃなく、暑さ対策のため
に規制しないと。

この記事へのトラックバック