品川→川崎 9.8km

「日本橋→品川」編では、数々の激励、お見舞いw、ありがとうございま
す。皆様にほめていただきましたが、私、普段ほとんど運動できない状況
です。そして筋肉も少なく、ぜんぜんタフなタイプではありません。
「地球が滅亡する時、あんたは真っ先に死ぬ」と、よく言われます(;_;)
太陽に当たると皮膚は赤く腫れ、どこかに当たっただけですぐ血が出ます。

なのに、こんな事を考えたのはなぜなのか…。ドMなのか、はたまた達成
感が欲しいのか、それとも単なる旅行好きなのか…。
とにかく周囲から「無謀」と言われるこの行程、翌朝の品川からまた書い
てみます。

---------------------------------------------------------------------------------------

さて品川駅を後にして、いよいよ神奈川県目指して歩きます。
1.jpg

100.jpg
品川(日の出)線路を越えると、いよいよ品川宿です。
2.jpg

3.jpg

このあたりは「品川宿」として道も整備されていて、観光にも力を入れて
いるようですが、いくら何でも交通量が多過ぎます。さらに両側が商店街
なので、駐停車がとても多く、逆に歩きにくいです。

道の左側は下り坂気味で、その昔ここから左は海岸だったのかなぁと思い
ました。今と違って、眺めがよかったでしょうね。
「龍馬が通った街道」ということで、イベントしてました。どこへ行って
も、龍馬ブームw
4.jpg

3.jpg

電線だらけですねぇ。古い個人商店がいっぱい建ち並んでいて、どこも商
品にほこりがかかり、店内も真っ暗なのですが、それでもお店が成り立っ
ているのは、やはり東京だからでしょうか。大阪には、こういうお店、意
外に少ないのですよ。
6.jpg

品川水族館まで、歩いて来ました。
5.jpg

4.jpg

鈴ヶ森の刑場跡です。昼間でも怨念が立ちこめていそうで、立ち止まらず
に歩きます。もちろん見学もなし。
7.jpg

だんだん疲れも、出て来ました。第一京浜沿いの道に合流すると、景色も
単調です。11:30になったので、「デニーズ 大森中店」で休憩。
1.jpg

「フレッシュマンゴーの淡雪仕立て530円」と「しぼりたてキウイフレッ
シュ」400円。暑くて思考能力停止していたとはいえ、2つで1,000円で
すなぁw ランチが、食べられます。
6.jpg 2.jpg




さて休んで、ちょっと元気回復。テクテク歩いて、梅屋敷へ。
品川のあたりから、右足が少し痛み出したのですが、このあたりでかな
りひどくなって来ました。
8.jpg

そこで蒲田で道をそれて薬局へ飛び込み、シップを買い込んで貼りまし
た。マメ対策に、バンドエイドは持っていたのですが、マメより先に、
筋肉の方がダメだったようです。貼ると少し楽で、また歩き始めました。

しばらくすると、多摩川が見えました。ここを越えれば、神奈川県です。
10.jpg

六郷の渡しの跡。
11.jpg

遠くに人がいるあたりが、渡し跡だと思います。川沿いにも、ホームレス
さん多数。
12.jpg

13.jpg

6.jpg

川崎宿→

この記事へのコメント

2010年06月19日 08:29
京都まで歩く?の?
2010年06月19日 09:06
↑ 同じ、こうなったらもう東海道53次歩きましょうよ。
2010年06月19日 09:37
京急川崎駅の近くの道路脇に「東海道」と彫られた小さな石碑?があります。
東海道のあちこちにあるのかな?
2010年06月19日 09:48
ごめんなさいm(__)m
本当に歩いたんですか~~
いえ^^;嘘とかではなくて、
ショートカットはしているのかと・・
無謀ですなア~^^;
仕事に響きますね~~~きっと^^
お大事に!!
2010年06月19日 09:55
すごいすごい!!!
このままどこまで行くのか楽しみ!!!
2010年06月19日 11:48
えっ、もしかしてまだ続くんですか?。
すごすぎます。
2010年06月19日 12:53
ラブさま、

おいでませ川崎♪
東海道めぐりなんて、すごい!!
思いついたらすぐ実行のラブさまの行動力、素晴らしいです☆
夜は足首や足裏をよくマッサージして、疲れをとってくださいね。
2010年06月19日 14:49
こんにちは。
やっぱりかなりお疲れなのでフレッシュなのばかり頼まれていますね~。
熱中症にはくれぐれも気を付けてお茶よりポカリとかで水分補給を心がけてくださいね~(^^v)
2010年06月19日 15:01
テーピング用のテープがいろんな意味で役に立ちますよ。^^
2010年06月19日 18:03
私も東海道五十三次を少しずつ歩いています。今のところ清水(静岡市)まで歩きました。
2010年06月19日 18:08
品川は毎年何回か行きます。夜は銀座で飲みます。^^;
2010年06月19日 20:02
毎回、徒歩ブログお疲れです!
旧道って歴史を感じますね!昔の人は全て歩きか馬とかで移動していたのだからすごいです。
便利になりすぎるのも、よくないなあとたまに思います。
車・携帯などだれでも持ってて当たり前になっている時代に、こうしてアナログに振り返るのも大事です。
お体に気をつけて歩いて下さい!
2010年06月20日 00:11
歩くといろんなものが見えてくるねっ♪

ちなみに、なにがあっても生き残るといわれている私です(笑)
2010年06月20日 08:57
僕は多摩川の流れ出るところ方面へ散策に出かけましたよ~
2010年06月20日 10:54
7.8+9.8=17.6 やるね^^
ドMであって!お願い~♪
2010年06月20日 11:17
品川は、昔は船や漁業関係が多かった地域・・
小さな古い商店があるのは、その名残でしょうか。

頑張って歩いていらっしゃいますね。
ファイト!
2010年06月20日 13:18
ま、また歩かれたのですね!!
しかも前より距離が長くなってますよ!!
本当にすごいです。
尊敬しています。
2010年06月20日 20:59
すごい!徒歩の旅ですね。いっしょに歩いているみたいで、景色の変化が楽しみです。
2010年06月21日 06:38
20日のアップがない!
倒れてるでしょ?(^_^;)
お大事にイ~~m(__)m
2010年06月21日 06:46
私も韓国で歩く楽しさに目覚めました。健康志向で歩くブームだったのです。日本ものんびり歩いてみたいと思案中。地球滅亡の時は早めに行ってしまったほうが楽かも?
2010年06月21日 07:30
どこまでいっちゃうのぉ~~~☆
2010年06月21日 13:24
す、すごいですね・・・この距離は!
そして、、、お茶屋を通過されておりますね☆
次回はぜひお休みがてら お茶を一杯♪

この記事へのトラックバック