空心菜 珍しい野菜
仕事場の改装を巡って、業者さんと交渉中です。照明、設備、備品…全部
定価で持って来て、とんでもない見積もり費用が出ているので、女性だと
やっぱりなめられてしまうのか、と哀しくなります。
8月工事の予定ですが、少しバタバタしているので、皆様のブログにご訪
問がなかなかできません。でも時間を見て伺いますので、よろしくお願い
致します。
----------------------------------------------------------------------------------------
「珍しい野菜」シリーズですが、本日は「空心菜」。
香港で食べてから、「おいしい!」と目覚めた野菜なのですが、最近では
日本でも手に入りますね。その名の通り、芯が空洞です。
「空心菜」関係の記事はこちら
シンプルに、中華炒めにしました。
おまけの「豚キムチ」。
薄切りの豚肉は思いっきり脂があるので、テフロンでよく焼いて脂を捨て、
キムチを入れて、麺つゆとコショウで味付けしました。
豚肉が硬くなるのを防ぐために、最初に塩コショウと小麦粉をまぶして焼
くとよいです。他の肉や魚介類も、この方法だと柔らかいですね。
「つるむらさき」再び…ということで、今度は白和えにしました。
オクラも一緒に入れて、完成です。見た目、まずそうです(^^;)。
アングルも決めずに1秒で撮るので、いくら携帯の技術が向上したとはい
え、私にかかるとムチャクチャな写真になりますなぁw
以前の「つるむらさき」の記事はこちら
定価で持って来て、とんでもない見積もり費用が出ているので、女性だと
やっぱりなめられてしまうのか、と哀しくなります。
8月工事の予定ですが、少しバタバタしているので、皆様のブログにご訪
問がなかなかできません。でも時間を見て伺いますので、よろしくお願い
致します。
----------------------------------------------------------------------------------------
「珍しい野菜」シリーズですが、本日は「空心菜」。
香港で食べてから、「おいしい!」と目覚めた野菜なのですが、最近では
日本でも手に入りますね。その名の通り、芯が空洞です。
「空心菜」関係の記事はこちら
シンプルに、中華炒めにしました。
おまけの「豚キムチ」。
薄切りの豚肉は思いっきり脂があるので、テフロンでよく焼いて脂を捨て、
キムチを入れて、麺つゆとコショウで味付けしました。
豚肉が硬くなるのを防ぐために、最初に塩コショウと小麦粉をまぶして焼
くとよいです。他の肉や魚介類も、この方法だと柔らかいですね。
「つるむらさき」再び…ということで、今度は白和えにしました。
オクラも一緒に入れて、完成です。見た目、まずそうです(^^;)。
アングルも決めずに1秒で撮るので、いくら携帯の技術が向上したとはい
え、私にかかるとムチャクチャな写真になりますなぁw
以前の「つるむらさき」の記事はこちら
この記事へのコメント
それにしても業者さん、逆に信頼なくしますよね。
空芯菜、昨年初めて食べましたが美味しいですね。
こちらでも葉物が少ないこの時期、出回って重宝します。
今日、買ってきます!
食べやすい野菜ですよね♪
多忙な中でも、ちゃんとお料理されるんですね。
私ならついつい惣菜で済ませてしまうかも・・反省です^^;
しっかり食べて、体力つけて。。
定価で見積るような業者に負けないで下さいね~~
興味津々なんですけども。
やっぱ炒め物ですか?
見つけたら買ってみようと思います!w
空心菜は面白いですね!
白和え美味しそう〜(^^v)
食べたいです。
空心菜でした。
こちらではちょっと高級です。
早く食べたい。
しっかりあちこちから見積もりとって
がんばってもらわなくっちゃ!
このお野菜・・初めて見ました。
女子をなめると・・・100年先まで?後悔しますぞ~~~ってね(^^ゞ
プップップ♡
写真は私も悩まずパチパチ撮っちゃうんですよ(^◇^)
それでも良いと思います~☆
美味しさは文章でもシッカリ伝わっていますよ~♡
おなかすいた~
空心采はザルにフォーカスしてるし、1発勝負のライブ感。
それをアップ時に「よっしゃ!」している懐の深さ。
正に、「The オッサン」^m^(爆)
業者、「めっちゃ値切られると思うから、ハナは高めで行くでぇ」じゃないよね?^m^
(大変だと思うけど、頑張ってね~☆)