小型ブームな野菜業界ですがw、コーンの小型版「ピクニックコーン」を買って
来ました。
![1.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/1-fb5a8.jpg)
小さいので、電子レンジで2分ほどチンをして、ラップのまま冷蔵庫に入れて食
べるそうです。糖度が高いから、こういう食べ方ができるのでしょうね。
おいしいですが、ここまで甘くなくてもいいかなぁ。
![10.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/10-a6e0a.jpg)
おまけの「豆腐と青じその炒め物」。塩味です。
![11.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/11-4c551.jpg)
「ピーマンとズッキーニの炒め物」。味噌味です。
ピーマンと炒めようと冷蔵庫でナスを探したのですが、ズッキーニしかなくて、
こういう形になりました。おいしかったです。
![4.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/4-38b81.jpg)
「ワカメのお味噌汁」。
![3.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/3-b6a26.jpg)
この記事へのコメント
どんな味なんだろう?。
今度見かけたらぜひ食べてみます。
トウモロコシは、本当に種類が多くなりましたね。
お値段もそれなりにガツガツ食べれるほどは買えなくなりました。
食べ始めると止まりませんよね~~~^
興味そそられるけど、甘過ぎるトウモロコシはちょっと苦手です(^_^;)
お豆腐と青ジソ、美味しそうです♪
生で食べられそうな感じですが・・・レンジでチンですか。
どんな味なんでしょうね^^
ラブさんがここまで甘くなくてもいいかなぁと思うくらい
甘いとは♪♪ ぜひ食べてみたいです。豆腐と青じその
炒め物なども美味しそうです(*^_^*)
昨日留守電でご近所より栗ができたので
送ったよのたよりでも今年は天候の関係で
虫食いも多く少し小ぶりとのコト
でも今夜出発で行ってきます
いのししくんに食べられる前に
八百津の栗は美味いですよ松茸と栗きんとんは
特産品ですからね・・
特に去年は2600円で栗の皮むき機を購入・・笑・・
頑張って拾ってきます。
ピクニックコーンはしりませんでした!
甘みが強いんですね。
レンジで2分は簡単でいいですね^^
普通の物でも甘いのに、これはもっとなんですね~
う~ん、魅力的!
この前真珠という白いコーンは食べました。