(御殿山)→枚方 2.5km

御殿山を抜けて、枚方の中心部に入って来ました。
1.jpg鵲(かささぎ)橋です。
2.jpg

流れているのは、天野川。
3.jpg

枚方宿の東端「東見附跡」。
4.jpg

両側に、街道らしい古いお家が。
5.jpg

6.jpg

大阪方面はこっちですね。
7.jpg

枚方市駅の駅前です。
8.jpg

京街道、一応認知度は高いようです。
9.jpg

10.jpg

この日は、ジャズストリートが開催されていました。
高槻のパクリでしょうか。ちょっと小規模ですね。年2回あるそうです。
11.jpg

「高槻ジャズスト」の記事はこちら

「枚方宿くらわんか五六市」というのも、やっていました。
こちらは、毎月開催のようです。枚方が東海道から数えて56番目の宿場
なので、五六市と名付けられたとか。
12.jpg

13.jpg

0.jpg

枚方宿→

この記事へのコメント

2011年06月29日 12:55
こんにちは。
すごいネーミングの市ですね~(笑)
でも逆にインパクトがあって良いかも^^v
2011年06月29日 16:07
枚方の旧街道沿い、いいところですね。
久しぶりにブラブラしたくなりました。
夏の間は暑くて無理ですが^^;

この記事へのトラックバック