(三雲)→(甲西) 4.0km
2日働いてから、またまた滋賀へ出かけました。京都に近づいてから、車で行き来
できるので便利です。
三雲から甲西への道は、東海道沿いにお花があってきれいです。
土山から甲西まで、道で出会うと皆さん「こんにちは」と挨拶して下さいました。
3才ぐらいの小さい子も、中学生ぐらいの女の子も「こんにちは」。偉いなぁ。
とっても気持ちがよいです。草津に入ると、さすがになくなりましたが…。
ラブの中で、甲賀市の評価はムチャクチャ上がったのでした。
小綺麗な常夜灯。以前もこの形だったのかなぁ。
この一帯の大きな特徴に、「天井川」があります。
度重なる河川の氾濫でどんどん土手を高くするうち、とうとう家の屋根より堤防が
高くなってしまい、また氾濫して被害が出る…という繰り返しだったようです。
この道の上にも、川が走っています。登ってみると、
そこからの眺めはこんな感じ。
そばには「弘法杉」という巨木がありました。
三雲城というお城があったのですね。
また少し歩いていくと、
また天井川がありました。
(甲西)→
できるので便利です。
三雲から甲西への道は、東海道沿いにお花があってきれいです。
土山から甲西まで、道で出会うと皆さん「こんにちは」と挨拶して下さいました。
3才ぐらいの小さい子も、中学生ぐらいの女の子も「こんにちは」。偉いなぁ。
とっても気持ちがよいです。草津に入ると、さすがになくなりましたが…。
ラブの中で、甲賀市の評価はムチャクチャ上がったのでした。
小綺麗な常夜灯。以前もこの形だったのかなぁ。
この一帯の大きな特徴に、「天井川」があります。
度重なる河川の氾濫でどんどん土手を高くするうち、とうとう家の屋根より堤防が
高くなってしまい、また氾濫して被害が出る…という繰り返しだったようです。
この道の上にも、川が走っています。登ってみると、
そこからの眺めはこんな感じ。
そばには「弘法杉」という巨木がありました。
三雲城というお城があったのですね。
また少し歩いていくと、
また天井川がありました。
(甲西)→
この記事へのコメント
やっと真ん中に変な帯みたいのが出なくなったよ^^;
iPhoneでも大丈夫だった。
相変わらず頑張ってるね!