和歌山アドベンチャーワールド 和歌山
嵐の朝だった白浜ですが、アドベンチャーワールドに到着した時には雨も止んで、
傘の出番はまったくありませんでした。自分でも怖いほどの晴れ女w。
いよいよ開場。
ペンギンだらけです。
癒されたラッコの餌付け。ちゃんと芸もします。
これを見られただけで、ここに来てよかった…。
ただアドベンチャーワールドの水槽は、ガラスにフィルムを貼ってないのでちょっ
と見にくいですね。
ふたごの赤ちゃんパンダ、桜浜・桃浜のお部屋。
しかし…、最初死体かと思いました(^^;)。
ママの良浜です。
ここからは、サファリキャラバンに参加して草食獣、肉食獣エリアを回ります。
参加者が少なかったので、ランクルで移動。
アフリカゾウ。
バイソン。
シマウマ、グイグイ来ます。
一番強いオスだけが、色が黒くなるそうです。
マレーバク。
新しくやって来た、ゴールデンターキン。パンダ、金糸猴(キンシコウ)ととも
に、中国三大珍獣だそうです。
案内してくれたお兄さんはもともと黒サイの担当だったらしく、久しぶりの再会。
白サイの方は、餌やりができます。
あんぐり。
ところどころにジープがあって、それぞれの動物に餌をやりベストショットポイ
ントを作ってくれます。これは仲間の背中をテーブルにして肉を食べるライオン。
熊は、みかん。
この熊はお年寄りで、カラスに餌を盗られてしまいます。
こちらは、すべてのみかんを独り占めしようとするヒヒのボス。
でも小さい子供が手を出しても怒りません。
ランクルを降りて、肉食動物のオリへ。
美形ですねぇ、チーター。
激しく歩き回る、メスライオンたち。
オスが突然吠え始めました。1日何度かしかないそうですが、すごい大声。
縄張りの確認のようです。
再び外に出ます。
寝ているホワイトタイガー。
カンガルーは、ボクシング中。
案内してくれたお兄さんたち。
傘の出番はまったくありませんでした。自分でも怖いほどの晴れ女w。
いよいよ開場。
ペンギンだらけです。
癒されたラッコの餌付け。ちゃんと芸もします。
これを見られただけで、ここに来てよかった…。
ただアドベンチャーワールドの水槽は、ガラスにフィルムを貼ってないのでちょっ
と見にくいですね。
ふたごの赤ちゃんパンダ、桜浜・桃浜のお部屋。
しかし…、最初死体かと思いました(^^;)。
ママの良浜です。
ここからは、サファリキャラバンに参加して草食獣、肉食獣エリアを回ります。
参加者が少なかったので、ランクルで移動。
アフリカゾウ。
バイソン。
シマウマ、グイグイ来ます。
一番強いオスだけが、色が黒くなるそうです。
マレーバク。
新しくやって来た、ゴールデンターキン。パンダ、金糸猴(キンシコウ)ととも
に、中国三大珍獣だそうです。
案内してくれたお兄さんはもともと黒サイの担当だったらしく、久しぶりの再会。
白サイの方は、餌やりができます。
あんぐり。
ところどころにジープがあって、それぞれの動物に餌をやりベストショットポイ
ントを作ってくれます。これは仲間の背中をテーブルにして肉を食べるライオン。
熊は、みかん。
この熊はお年寄りで、カラスに餌を盗られてしまいます。
こちらは、すべてのみかんを独り占めしようとするヒヒのボス。
でも小さい子供が手を出しても怒りません。
ランクルを降りて、肉食動物のオリへ。
美形ですねぇ、チーター。
激しく歩き回る、メスライオンたち。
オスが突然吠え始めました。1日何度かしかないそうですが、すごい大声。
縄張りの確認のようです。
再び外に出ます。
寝ているホワイトタイガー。
カンガルーは、ボクシング中。
案内してくれたお兄さんたち。
この記事へのコメント
木の上のパンダ、すごい状態ですね。(笑)
オスのカンガルーどおしのけんかってすごいと聞きますが、
写真だと楽しそう。。