バロール マドリード&プラド美術館 おいしいスペイン旅行記 2日目
スペインの朝食の1つ、チュロスとホットチョコレート。
中国のお粥と油条みたいだなぁと思っていたら、中国からポルトガルを経て伝わった
という説もあるそうです。スペインの羊飼いの食事から…という意見もあります。
しここもホテルに近い、バロールへ食べに行きました。
開店少し前に行ったら、なんと行列が…。人気店なんですね。
客層は、地元の方やら観光客やら、いろいろ。
これがチュロスとチョコドリンクです。
チュロスは軽い塩味がして、甘いホットチョコを引き立てます。
もっとくどいと思っていたら、想像していたのよりおいしかったです。
注文の際に、お店のスタッフが「オレンジジュースを飲まないのか」としつこく何度
も聞くので何だろう…と思いましたが、チュロスにはオレンジジュースが付き物だそ
うです。というか、カフェには付き物のようで、朝ごはんというとオレンジジュース
を飲むようでした。
朝食を食べて、そのまま歩いてプラド美術館へ向かいました。
プエルタ・デル・ソルのカルロス3世騎馬像。マドリードを復興した方のようです。
お役所の壁にも、レアル優勝の旗が…。
前売り券を持っていたのですが、入るのに荷物検査があって行列でした。
プラドの中は、時に駆け足ですが、一通り回りました。好きなところで好きなだけ立
ち止まれるのが個人旅行の醍醐味です。案内ガイドはないかもしれませんが、印象に
残ったものがあれば、後でググればいいし。ただあまりにも作品が多過ぎて、感動よ
りもお腹いっぱいに…w。ベラスケスやゴヤだけでなく、名作だらけでした。
中国のお粥と油条みたいだなぁと思っていたら、中国からポルトガルを経て伝わった
という説もあるそうです。スペインの羊飼いの食事から…という意見もあります。
しここもホテルに近い、バロールへ食べに行きました。
開店少し前に行ったら、なんと行列が…。人気店なんですね。
客層は、地元の方やら観光客やら、いろいろ。
これがチュロスとチョコドリンクです。
チュロスは軽い塩味がして、甘いホットチョコを引き立てます。
もっとくどいと思っていたら、想像していたのよりおいしかったです。
注文の際に、お店のスタッフが「オレンジジュースを飲まないのか」としつこく何度
も聞くので何だろう…と思いましたが、チュロスにはオレンジジュースが付き物だそ
うです。というか、カフェには付き物のようで、朝ごはんというとオレンジジュース
を飲むようでした。
朝食を食べて、そのまま歩いてプラド美術館へ向かいました。
プエルタ・デル・ソルのカルロス3世騎馬像。マドリードを復興した方のようです。
お役所の壁にも、レアル優勝の旗が…。
前売り券を持っていたのですが、入るのに荷物検査があって行列でした。
プラドの中は、時に駆け足ですが、一通り回りました。好きなところで好きなだけ立
ち止まれるのが個人旅行の醍醐味です。案内ガイドはないかもしれませんが、印象に
残ったものがあれば、後でググればいいし。ただあまりにも作品が多過ぎて、感動よ
りもお腹いっぱいに…w。ベラスケスやゴヤだけでなく、名作だらけでした。
この記事へのコメント