メソン・デル・チャンピニョン マドリード おいしいスペイン旅行記 2日目
闘牛を観てから、マヨール広場に戻って食事です。ここも日本人がよく来る有名店、
「メソン・デル・チャンピニョン」。店内では、オルガン演奏もあります。
日本人客がいたので、日本の曲をたくさん演奏していました。別にスペインまで来
て、「上を向いて歩こう」を聞かなくてよいのですが…w。スペインの歌、やって
欲しいなぁ。
お決まりのパンが出て来ます。まずカップの白ワイン。
チャンピニョンとは、マッシュルームです。名物がこれ。
マドリッドの人がよく食べる、イカフライ(カラマレス)。ボカディージョに挟ん
で食べたりします。ボカディージョとは、フランスパンのサンドイッチ。
このイカフライ、柔らかくておいしいです。日本のとは違うなぁ。
セルベッサを頼んだら、サッカーバージョン出ました。
壁の絵にも、マッシュルームが…。
マドリードに行ったら、バル巡りをしようと思ったのですが、二人ではなかなか難
しいですね。1軒目でお腹いっぱいです。そのままホテルへ帰りました。
「メソン・デル・チャンピニョン」。店内では、オルガン演奏もあります。
日本人客がいたので、日本の曲をたくさん演奏していました。別にスペインまで来
て、「上を向いて歩こう」を聞かなくてよいのですが…w。スペインの歌、やって
欲しいなぁ。
お決まりのパンが出て来ます。まずカップの白ワイン。
チャンピニョンとは、マッシュルームです。名物がこれ。
マドリッドの人がよく食べる、イカフライ(カラマレス)。ボカディージョに挟ん
で食べたりします。ボカディージョとは、フランスパンのサンドイッチ。
このイカフライ、柔らかくておいしいです。日本のとは違うなぁ。
セルベッサを頼んだら、サッカーバージョン出ました。
壁の絵にも、マッシュルームが…。
マドリードに行ったら、バル巡りをしようと思ったのですが、二人ではなかなか難
しいですね。1軒目でお腹いっぱいです。そのままホテルへ帰りました。
この記事へのコメント