ムセオ・デル・ハモン マドリード おいしいスペイン旅行記 3日目
この日は古都トレドへ行くことにしてました。
まずは「ムセオ・デル・ハモン」で朝ごはん。ここは「ハムの博物館」という名の
通り、生ハムなどの専門店です。お店は何店舗かあるのですが、1Fが販売&立ち食
いコーナー。2階にはレストランもあります。
生ハムは日本へ持ち込むことができませんので、ここで食べるしかありませんね。
生ハムのボカディージョのセットメニュー。やっぱりカフェ・コン・レチェ(カフェ
・ラ・テに近い)とオレンジジュースが付きます。
クロワッサンのボカディージョ。
その後はアトーチャ駅に行って、レンフェ(スペイン国鉄)に乗ってトレドへgo。
チケット売り場の販売機で切符が簡単に買えたのはよかったのですが、乗り場がわか
らずウロウロしました。
★レンフェでは、手荷物検査があるので、余裕を持って行って下さい。
AVEのような特急はホームに入れる前に検査をしますが、地方へ行く列車で検査が
ないのか…と思っても、ホームで行う時があります。
★安心材料になり過ぎてはいけませんが、空港、鉄道、バスターミナルなどの公共の
輸送機関構内には、 Policíaがたくさんいます。マドリードの治安は、噂ほど悪く
ないのかもしれません。
まずは「ムセオ・デル・ハモン」で朝ごはん。ここは「ハムの博物館」という名の
通り、生ハムなどの専門店です。お店は何店舗かあるのですが、1Fが販売&立ち食
いコーナー。2階にはレストランもあります。
生ハムは日本へ持ち込むことができませんので、ここで食べるしかありませんね。
生ハムのボカディージョのセットメニュー。やっぱりカフェ・コン・レチェ(カフェ
・ラ・テに近い)とオレンジジュースが付きます。
クロワッサンのボカディージョ。
その後はアトーチャ駅に行って、レンフェ(スペイン国鉄)に乗ってトレドへgo。
チケット売り場の販売機で切符が簡単に買えたのはよかったのですが、乗り場がわか
らずウロウロしました。
★レンフェでは、手荷物検査があるので、余裕を持って行って下さい。
AVEのような特急はホームに入れる前に検査をしますが、地方へ行く列車で検査が
ないのか…と思っても、ホームで行う時があります。
★安心材料になり過ぎてはいけませんが、空港、鉄道、バスターミナルなどの公共の
輸送機関構内には、 Policíaがたくさんいます。マドリードの治安は、噂ほど悪く
ないのかもしれません。
この記事へのコメント