福井→浅水 7.7km
カツ丼を頑張って食べて、また街道に戻って歩き出します。
福井の町は、仏壇仏具屋さんがとっても多いです。信仰が厚いのでしょう。
こちらは、和ろうそくの専門店。
足羽(あすわ)川にかかる九十九橋。
毛谷黒龍神社。
木田荒町の一里塚。
福井には、呉服屋さんも多いです。
ここはアルプラザ(ベル)ですが、着物の展示会をやっていました。
今時スーパーで着物を販売するって、なかなかありません。
玉江の橋。橋の上には、芭蕉のモニュメントが。
奥の細道の旅で、「月みせよ 玉江の芦を刈らぬ先」と詠んだ場所です。
荒井の一里塚跡。
安倍首相お気に入りの、稲田朋美防衛大臣の地元。
浅水(あそうづ)の宿場近くになると、蔵のある立派なお宅が並びます。
麻生津郵便局で、この日は終了です。どちらが古い呼び名なのでしょう?
かわいい浅水駅。
急行電車です。
浅水宿→
福井の町は、仏壇仏具屋さんがとっても多いです。信仰が厚いのでしょう。
こちらは、和ろうそくの専門店。
足羽(あすわ)川にかかる九十九橋。
毛谷黒龍神社。
木田荒町の一里塚。
福井には、呉服屋さんも多いです。
ここはアルプラザ(ベル)ですが、着物の展示会をやっていました。
今時スーパーで着物を販売するって、なかなかありません。
玉江の橋。橋の上には、芭蕉のモニュメントが。
奥の細道の旅で、「月みせよ 玉江の芦を刈らぬ先」と詠んだ場所です。
荒井の一里塚跡。
安倍首相お気に入りの、稲田朋美防衛大臣の地元。
浅水(あそうづ)の宿場近くになると、蔵のある立派なお宅が並びます。
麻生津郵便局で、この日は終了です。どちらが古い呼び名なのでしょう?
かわいい浅水駅。
急行電車です。
浅水宿→
この記事へのコメント