インクレディブル・ハルク&マイティー・ソー&キャプテン・アメリカ&アベンジャーズ
「エージェント・オブ・シールド」にはまりまして、マーベルのシリーズをいろいろ
観てみることにしました。なにせお話とお話が絡まり合って、内容がややこしくて仕
方ないのですよね。私みたいな理解できない人間が映画をチェックするので、これも
会社の狙いかなぁ。
以前観た「アイアンマン」「アイアンマン2」をチェックしましたが、「エージェン
ト・オブ・シールド」のコールソンさん、フューリー長官、出てますねぇ。
最初に観た時は、ぜんぜん気づきませんでした。片目眼帯の黒人が突然現れた時には
「誰だろう…」という感じでしたし、コールソンに関しては記憶にもありませんでし
た。でも「アイアンマン」「アイアンマン2」ともに、エンドロールの後の小さなエ
ピソードが効いていて、そこにシールドとの繋がりがあったのです!(今さら)
そしてその次が、「インクレディブル・ハルク」。
物理学者バナーは、自ら行った実験が失敗し、怒りを覚えるとハルクに変身するよう
になってしまいます。そのため恋人、ベティ・ロスとも別れ、姿を隠します。
ベティの父親、サンダーボルトは、軍の精鋭化にハルクの実験を利用しようとして彼
の跡を追います。
ハルク…有名ですが、本当に強いんですねぇ。マーベル史上、最強かも。
そして最後に、アイアンマンが出てくるのですよ。この辺が次への伏線でしょうか。
「マイティー・ソー」。
オーディン率いるアスガルドの軍団は、ラウフェイ率いるヨトゥンヘイムのフロスト・
ジャイアントの侵略からミッドガルド(地球)を守るために戦い、フトストのパワー
の源である『箱』を手に入れました。オーディンの長男ソーは父の命に背いてヨトゥ
ンヘイムへ行き、ミッドガルドへ追放されてしまいます。
ここでもコールソンさん、出てますねぇ。アスガルドの戦士レディ・シフは、エージ
ェント・オブ・シールドでも同じ女優さんが演じていました(ローレライの罠)。
また劇中のセルヴィグ博士が、ハルクのバナー博士と知り合いだというエピソードも
語られます。
「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 」。
軍の徴兵基準を満たせない程貧弱な体だったスティーブ・ロジャースは、兵士になる
夢を捨てきれず、何度も軍に応募していました。その姿がアースキン博士の目に止ま
り、1941年に軍の「超人兵士計画」に志願します。特殊な血清で超人になったステ
ィーブは…。
アメリカって、超人兵士計画が大好きなのですねw。軍隊を持っていると、その兵士
達が死なずに怪我をせずに、世界で一番闘ってくれることを願うのかなぁ。
今回はアイアンマンのパパ、ハワード・スタークが出てきます。そしてヒドラ党が、
初めてその姿を現します。
そして今までのすべてが、ここでつながります。
「アベンジャーズ」。
宇宙空間に飛ばされたロキは、宇宙人種族チタウリと地球に侵攻することで手を組み
ます。一方シールドの長官ニック・フューリーは、突然暴走した四次元キューブの研
究現場を訪れていました。
この映画のために、これほど長い前置きがあったんですねw。ハルクを演じていた人
は、変更されてますね。
コールソンの恋人の話も出てくるし、簡単に死んでしまった状況も見ました。これだ
けでアベンジャーズが結束したのが不思議ですが、「エージェント・オブ・シールド」
のコールソンの方が100倍かっこいいなぁw。
コビー・スマルダーズ演じる、マリア・ヒルも登場します。「エージェント・オブ・
シールド」で最初と最後に出てきますが、誰なのかよくわからなかったのです。
いろいろ謎が解けて、これが「ニューヨーク決戦」と呼ばれているものか…と納得。
しかし…やっぱりハルクがダントツで強い! そして次は、飛べるアイアンマンか
なぁ。
明日から日曜日まで、ちょっとblogをお休みします。九州、行って来ます。
観てみることにしました。なにせお話とお話が絡まり合って、内容がややこしくて仕
方ないのですよね。私みたいな理解できない人間が映画をチェックするので、これも
会社の狙いかなぁ。
以前観た「アイアンマン」「アイアンマン2」をチェックしましたが、「エージェン
ト・オブ・シールド」のコールソンさん、フューリー長官、出てますねぇ。
最初に観た時は、ぜんぜん気づきませんでした。片目眼帯の黒人が突然現れた時には
「誰だろう…」という感じでしたし、コールソンに関しては記憶にもありませんでし
た。でも「アイアンマン」「アイアンマン2」ともに、エンドロールの後の小さなエ
ピソードが効いていて、そこにシールドとの繋がりがあったのです!(今さら)
そしてその次が、「インクレディブル・ハルク」。
物理学者バナーは、自ら行った実験が失敗し、怒りを覚えるとハルクに変身するよう
になってしまいます。そのため恋人、ベティ・ロスとも別れ、姿を隠します。
ベティの父親、サンダーボルトは、軍の精鋭化にハルクの実験を利用しようとして彼
の跡を追います。
ハルク…有名ですが、本当に強いんですねぇ。マーベル史上、最強かも。
そして最後に、アイアンマンが出てくるのですよ。この辺が次への伏線でしょうか。
「マイティー・ソー」。
オーディン率いるアスガルドの軍団は、ラウフェイ率いるヨトゥンヘイムのフロスト・
ジャイアントの侵略からミッドガルド(地球)を守るために戦い、フトストのパワー
の源である『箱』を手に入れました。オーディンの長男ソーは父の命に背いてヨトゥ
ンヘイムへ行き、ミッドガルドへ追放されてしまいます。
ここでもコールソンさん、出てますねぇ。アスガルドの戦士レディ・シフは、エージ
ェント・オブ・シールドでも同じ女優さんが演じていました(ローレライの罠)。
また劇中のセルヴィグ博士が、ハルクのバナー博士と知り合いだというエピソードも
語られます。
「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 」。
軍の徴兵基準を満たせない程貧弱な体だったスティーブ・ロジャースは、兵士になる
夢を捨てきれず、何度も軍に応募していました。その姿がアースキン博士の目に止ま
り、1941年に軍の「超人兵士計画」に志願します。特殊な血清で超人になったステ
ィーブは…。
アメリカって、超人兵士計画が大好きなのですねw。軍隊を持っていると、その兵士
達が死なずに怪我をせずに、世界で一番闘ってくれることを願うのかなぁ。
今回はアイアンマンのパパ、ハワード・スタークが出てきます。そしてヒドラ党が、
初めてその姿を現します。
そして今までのすべてが、ここでつながります。
「アベンジャーズ」。
宇宙空間に飛ばされたロキは、宇宙人種族チタウリと地球に侵攻することで手を組み
ます。一方シールドの長官ニック・フューリーは、突然暴走した四次元キューブの研
究現場を訪れていました。
この映画のために、これほど長い前置きがあったんですねw。ハルクを演じていた人
は、変更されてますね。
コールソンの恋人の話も出てくるし、簡単に死んでしまった状況も見ました。これだ
けでアベンジャーズが結束したのが不思議ですが、「エージェント・オブ・シールド」
のコールソンの方が100倍かっこいいなぁw。
コビー・スマルダーズ演じる、マリア・ヒルも登場します。「エージェント・オブ・
シールド」で最初と最後に出てきますが、誰なのかよくわからなかったのです。
いろいろ謎が解けて、これが「ニューヨーク決戦」と呼ばれているものか…と納得。
しかし…やっぱりハルクがダントツで強い! そして次は、飛べるアイアンマンか
なぁ。
明日から日曜日まで、ちょっとblogをお休みします。九州、行って来ます。
この記事へのコメント