大丸温泉旅館 栃木
たっぷり3日間歩いた後は、那須の大丸温泉旅館でお泊まりです。
ロビーでお茶を出してくれます。お茶菓子は、きな粉のおはぎ。
足湯付き。この足湯は、本当にゆっくりできました。
窓の外。この坂道を下って到着しました。
ウェルカムフルーツ。
お酒スタンバイw。
ここは露天風呂がすごくよくて、女性用と混浴に分かれています。混浴はタオルを巻いて
入るのですが、川の流れの中で入浴しているような豊富な湯量で大満足。がしかし、ここ
で私は足をすべらせて岩に肋骨を打ちつけてしまい、この後苦しむことになるのです…涙。
思えば高野山を下ろうとして、和歌山の居酒屋で捻挫。熊野古道を本宮まで歩いた時、本
宮の階段で捻挫(これは登山靴に守られて奇跡的に無傷)。これで三度目の正直!なので
した。もう痛いのは嫌だぁ〜〜〜。
翌朝は、雪に覆われていました。
なぜかお土産にいただいた、携帯ライト???。
ロビーでお茶を出してくれます。お茶菓子は、きな粉のおはぎ。
足湯付き。この足湯は、本当にゆっくりできました。
窓の外。この坂道を下って到着しました。
ウェルカムフルーツ。
お酒スタンバイw。
ここは露天風呂がすごくよくて、女性用と混浴に分かれています。混浴はタオルを巻いて
入るのですが、川の流れの中で入浴しているような豊富な湯量で大満足。がしかし、ここ
で私は足をすべらせて岩に肋骨を打ちつけてしまい、この後苦しむことになるのです…涙。
思えば高野山を下ろうとして、和歌山の居酒屋で捻挫。熊野古道を本宮まで歩いた時、本
宮の階段で捻挫(これは登山靴に守られて奇跡的に無傷)。これで三度目の正直!なので
した。もう痛いのは嫌だぁ〜〜〜。
翌朝は、雪に覆われていました。
なぜかお土産にいただいた、携帯ライト???。
この記事へのコメント