白坂→白河→女石追分 7.5km
この日は、天候急変で落雷や突風がある…という予報が出た日でした。
朝一番に出発します。
戊辰戦争の戦死者の慰霊碑。白河口の戦いで、会津、仙台藩などの東軍と、薩長大垣などの
西軍が戦い多くの戦死者が出ました。
谷津田川。
白河の宿場に入って行きます。
屋台会館がありました。
ちょっとのぞいてみると…。
白河提灯祭りの屋台?
何でしょうか? このキャラは…。
ここにいますねぇ。
脇本陣跡。
本陣跡。
白河は、ダルマも有名です。
ダルマ屋さん。
阿武隈川を渡ります。
ここも戊辰戦争の激戦地。仙台藩の慰霊塔があります。
仙台藩の「からす組」の説明板。
右に行くと仙台、左へ行けば会津です。この女岩の追分で、奥州街道は終わります。
五街道、すべて完歩しました!
奥州街道まとめ→
朝一番に出発します。
戊辰戦争の戦死者の慰霊碑。白河口の戦いで、会津、仙台藩などの東軍と、薩長大垣などの
西軍が戦い多くの戦死者が出ました。
谷津田川。
白河の宿場に入って行きます。
屋台会館がありました。
ちょっとのぞいてみると…。
白河提灯祭りの屋台?
何でしょうか? このキャラは…。
ここにいますねぇ。
脇本陣跡。
本陣跡。
白河は、ダルマも有名です。
ダルマ屋さん。
阿武隈川を渡ります。
ここも戊辰戦争の激戦地。仙台藩の慰霊塔があります。
仙台藩の「からす組」の説明板。
右に行くと仙台、左へ行けば会津です。この女岩の追分で、奥州街道は終わります。
五街道、すべて完歩しました!
奥州街道まとめ→
この記事へのコメント