メゾン・デル・ラストロ アビラ おいしいスペイン旅行記 2日目
アビラの名物は、CHULETON(チュレトン)というアビラ牛のステーキです。
アビラへ向かう電車の車窓からも、放牧された牛がいっぱい見えました。
地元の有名店「メゾン・デル・ラストロ」へ。
私たちが入店したのが最初で、その後スペインの観光客の方がポツポツやって来ました。
お昼の方が、混んでいそうなお店です。
農機具を飾ってあったりして、田舎ムードを盛り上げています。
赤ワイン。お店お勧めですが、1本21€。安い!
お通しは、マッシュポテトとカリカリに焼いた豚肉。
姿形は違っても、必ずジャガイモが出ますねぇw。
パン、1€。
インゲン豆の煮込み(Judias)、9€。やさしいお味です。
出ました! CHULETON、800g。
一応「小さいサイズありませんか?」と聞いてみましたが、あるはずもなくw。
2人で食べましたが、食べ応えがあり過ぎて、少し残しました。
岩塩とコショウの味は、とてもシンプルでおいしかったのですが…。
ウェイトレスさんが、「デザートは? コーヒーは?」と聞いてくれますが、お腹いっ
ぱいのジェスチャーをすると、肩に手をかけ「可哀想に」的な同情の表情を浮かべまし
た。「この子たち、おいしいものがたくさん食べられないのね」って感じでした(涙)。
2人で47€。
アビラへ向かう電車の車窓からも、放牧された牛がいっぱい見えました。
地元の有名店「メゾン・デル・ラストロ」へ。
私たちが入店したのが最初で、その後スペインの観光客の方がポツポツやって来ました。
お昼の方が、混んでいそうなお店です。
農機具を飾ってあったりして、田舎ムードを盛り上げています。
赤ワイン。お店お勧めですが、1本21€。安い!
お通しは、マッシュポテトとカリカリに焼いた豚肉。
姿形は違っても、必ずジャガイモが出ますねぇw。
パン、1€。
インゲン豆の煮込み(Judias)、9€。やさしいお味です。
出ました! CHULETON、800g。
一応「小さいサイズありませんか?」と聞いてみましたが、あるはずもなくw。
2人で食べましたが、食べ応えがあり過ぎて、少し残しました。
岩塩とコショウの味は、とてもシンプルでおいしかったのですが…。
ウェイトレスさんが、「デザートは? コーヒーは?」と聞いてくれますが、お腹いっ
ぱいのジェスチャーをすると、肩に手をかけ「可哀想に」的な同情の表情を浮かべまし
た。「この子たち、おいしいものがたくさん食べられないのね」って感じでした(涙)。
2人で47€。
この記事へのコメント