秋田竿灯 秋田
三社大祭とねぷたは席を確保して臨みましたが、竿灯はまったくのフリーで行きました。
これは席を確保しても前にどのチームが来るかわからなくて、太鼓だけが停まってしま
い竿灯が見られなかったりするのを避けるためです。
竿灯は、最初は下げて移動します。
竿灯大通り手前の各筋で待機。
ロウソクに火を付けます。
この間に、秋田名物「ババヘラアイス」ゲットw。ババ(秋田弁で年配の女性)がヘラ
で作るので、ババヘラです。一度角館で食べたことがありますが、再度いただきます。
路上でたくさんババたちがいますね。
ケースの中には、バナナとイチゴ味が半々に入っていました。
いよいよお祭りが始まります。「にっぽん丸」クルーズの方も、来ていたようです。
私たちはこの待機中の竿灯に付いて、大通りに出て来たので、前で見ることができまし
た。しかも前の方が路上に座ったので、最前列で立って観ている感じです。超ラッキー。
竿灯が組み立てられて立ち上がります。きれいですねぇ。
「ドッコイショー ドッコイショ」の掛け声とともに、技を出します。
技には流し、平手、額、肩、腰の種類があり、この方は額に乗せてます。
この方は、平手です。
風が吹いたりして、バランスを崩すと竿灯が倒れます。
私たちの場所は4つ角だったので、演技をよくしてくれる代わりに、結構いっぱい倒れ
ていました。ドキドキです。
こうやってしなるのに倒れない場合もあり、逆にダメな時もあります。
演技が終わるとまた竿を横にして移動し、これを3回繰り返します。
この子は、大人顔負けの技で周囲をうならせていました。メチャ上手です。
これは席を確保しても前にどのチームが来るかわからなくて、太鼓だけが停まってしま
い竿灯が見られなかったりするのを避けるためです。
竿灯は、最初は下げて移動します。
竿灯大通り手前の各筋で待機。
ロウソクに火を付けます。
この間に、秋田名物「ババヘラアイス」ゲットw。ババ(秋田弁で年配の女性)がヘラ
で作るので、ババヘラです。一度角館で食べたことがありますが、再度いただきます。
路上でたくさんババたちがいますね。
ケースの中には、バナナとイチゴ味が半々に入っていました。
いよいよお祭りが始まります。「にっぽん丸」クルーズの方も、来ていたようです。
私たちはこの待機中の竿灯に付いて、大通りに出て来たので、前で見ることができまし
た。しかも前の方が路上に座ったので、最前列で立って観ている感じです。超ラッキー。
竿灯が組み立てられて立ち上がります。きれいですねぇ。
「ドッコイショー ドッコイショ」の掛け声とともに、技を出します。
技には流し、平手、額、肩、腰の種類があり、この方は額に乗せてます。
この方は、平手です。
風が吹いたりして、バランスを崩すと竿灯が倒れます。
私たちの場所は4つ角だったので、演技をよくしてくれる代わりに、結構いっぱい倒れ
ていました。ドキドキです。
こうやってしなるのに倒れない場合もあり、逆にダメな時もあります。
演技が終わるとまた竿を横にして移動し、これを3回繰り返します。
この子は、大人顔負けの技で周囲をうならせていました。メチャ上手です。
この記事へのコメント