(柏)→我孫子→取手 12.4km
柏のガストで食事をしましたが、近くの柏神社では初詣の参拝客でいっぱいでした。
ハート柏迎賓館という建物。パーティ会場のようですが、まるでお城です。
馬頭観音。
常磐線を越えます。
我孫子のマンホール。
八坂神社。
我孫子の本陣跡。
明治12年創業、老舗の料理屋さん「鈴木屋」。
柴崎神社も、初詣の大行列。
利根川の河川敷が、見える場所にやって来ました。
利根川です。河川敷は広いけれど、川はこぢんまりしています。
右に見えてくる赤い看板が、取手の西友。
取手のマンホールです。
土偶のイラストがあるので、古墳が多いのでしょうか。
奈良漬け屋さん。
取手宿の本陣です。お正月はお休みでした。
裏から見ると、こんな感じです。茅葺き屋根の本陣は、珍しいですね。
取手の八坂神社。私たちもここで初詣です。
取手宿→
ハート柏迎賓館という建物。パーティ会場のようですが、まるでお城です。
馬頭観音。
常磐線を越えます。
我孫子のマンホール。
八坂神社。
我孫子の本陣跡。
明治12年創業、老舗の料理屋さん「鈴木屋」。
柴崎神社も、初詣の大行列。
利根川の河川敷が、見える場所にやって来ました。
利根川です。河川敷は広いけれど、川はこぢんまりしています。
右に見えてくる赤い看板が、取手の西友。
取手のマンホールです。
土偶のイラストがあるので、古墳が多いのでしょうか。
奈良漬け屋さん。
取手宿の本陣です。お正月はお休みでした。
裏から見ると、こんな感じです。茅葺き屋根の本陣は、珍しいですね。
取手の八坂神社。私たちもここで初詣です。
取手宿→
この記事へのコメント