4 GATS(クアトラ ガッツ) バルセロナ おいしいスペイン旅行記 2日目
ホテルに1度帰ってから、お昼を食べに4 GATS(クアトラ ガッツ)にやって来ました。
バルセロナに来た日本人なら、必ず名前を聞くレストランです。「4匹の猫」という意
味ですが、ピカソが通った店として有名ですね。
トレードマークの、創業時に出資したラモン・カザスの作品。
高くなりそうなので手前のカフェでサンドウィッチでも食べようかと思いましたが、お
店のウェイター、そのカフェで強引に「牡蠣」推し。牡蠣1個+カヴァ1杯で5.91€×2。
つられてセルベッサを頼んじゃいました。3.63€。営業としてはうまいですね。
観光客慣れしています。
自家製コロッケ、2.72€×2。
自家製野菜のソースで食べるパン、7.27€。このソース、おいしかったです。
中華の点心に似た一品、2つで8.18€。オリジナルの料理、多かったですね。
老舗でも努力してるのかな。
カタルーニャのお店はどこも塩辛い料理が多いのですが、ここはマシでした。
割高感はありますけどね。
マドリードと違って、バルセロナのレストランはよく名刺をくれます。4 GATSの名刺。
バルセロナに来た日本人なら、必ず名前を聞くレストランです。「4匹の猫」という意
味ですが、ピカソが通った店として有名ですね。
トレードマークの、創業時に出資したラモン・カザスの作品。
高くなりそうなので手前のカフェでサンドウィッチでも食べようかと思いましたが、お
店のウェイター、そのカフェで強引に「牡蠣」推し。牡蠣1個+カヴァ1杯で5.91€×2。
つられてセルベッサを頼んじゃいました。3.63€。営業としてはうまいですね。
観光客慣れしています。
自家製コロッケ、2.72€×2。
自家製野菜のソースで食べるパン、7.27€。このソース、おいしかったです。
中華の点心に似た一品、2つで8.18€。オリジナルの料理、多かったですね。
老舗でも努力してるのかな。
カタルーニャのお店はどこも塩辛い料理が多いのですが、ここはマシでした。
割高感はありますけどね。
マドリードと違って、バルセロナのレストランはよく名刺をくれます。4 GATSの名刺。
この記事へのコメント