五稜郭&金森赤レンガ倉庫 北海道
苫小牧でお昼を食べて、函館にやって来ました。チェックインまで時間があったので、
五稜郭タワーへ登ってみようと思ったのですが…。チケット売り場もエレベーターも
満員です(汗)。
仕方がないのでタワーは翌朝登ることにして、先に五稜郭跡へ行くことに…。
土方歳三さん、しばしお待ち下さい。
五稜郭では、予想もしなかったのですが桜が満開でした。
本当にきれいで、周りを桜で囲まれている気がしました。
私の中では、海津大崎の桜とともにワンツーです。
2010年に復元された箱館奉行所。
この時期に、来てよかった! 函館の印象、かなりアップ。
夜景で有名な函館山です。
函館の夜景を見るには、日没の遥か前からロープウェイに乗り、場所を確保しないと
ダメだそうで、そこまでして…とパスw。一般車は乗り入れ不可なので、タクシーを
チャーターする方もあるそうですが、何だかすごいですねぇ。
函館港。
小舟で密航した新島襄さんの像。
金森赤レンガ倉庫です。今はレストランや店舗として使われています。
函館のマンホール。五稜郭と旧函館区公会堂です。
五稜郭タワーへ登ってみようと思ったのですが…。チケット売り場もエレベーターも
満員です(汗)。
仕方がないのでタワーは翌朝登ることにして、先に五稜郭跡へ行くことに…。
土方歳三さん、しばしお待ち下さい。
五稜郭では、予想もしなかったのですが桜が満開でした。
本当にきれいで、周りを桜で囲まれている気がしました。
私の中では、海津大崎の桜とともにワンツーです。
2010年に復元された箱館奉行所。
この時期に、来てよかった! 函館の印象、かなりアップ。
夜景で有名な函館山です。
函館の夜景を見るには、日没の遥か前からロープウェイに乗り、場所を確保しないと
ダメだそうで、そこまでして…とパスw。一般車は乗り入れ不可なので、タクシーを
チャーターする方もあるそうですが、何だかすごいですねぇ。
函館港。
小舟で密航した新島襄さんの像。
金森赤レンガ倉庫です。今はレストランや店舗として使われています。
函館のマンホール。五稜郭と旧函館区公会堂です。
この記事へのコメント