関ヶ原&花戦さ&バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生&ジャスティス・リーグ
レンタルDVD鑑賞録。
「関ヶ原」。
お馴染み関ヶ原の合戦のお話です。家康役の役所広司さんがうまくておもしろかった
ですし、描き方もリアリティーがあってよかったです。ただこの脚本を2時間30分の
映画にまとめるには、ムチャクチャ無理がありました。登場人物が多くて混乱します
し、岡田三成は突然忍者に恋をしますし、歴史の知識がないと何が何だかわからない
でしょう。また歴史に詳しい方は、逆に物足りないでしょう。台詞が早いので、字幕
をつけて観ました。
「花戦さ」。
織田信長が本能寺で倒れ、天下人が豊臣秀吉へと引き継がれた16世紀後半。
戦乱の時代は終わりを告げようとしていましたが、秀吉による圧政は次第に人々を苦
しめていました。千利休に出会って人生が変わった池坊専好は、その死に衝撃を受け
秀吉から町衆を守ろうと奮闘します。
こちらも「関ヶ原」と同じような時代の映画です。戦国時代に実在した池坊専好を、
野村萬斎さんが独特なキャラで演じています。ただ「これほどうまくいけば世の中苦
労しないよなぁ…」と思う緩さが、せっかくの秀吉と千利休の敵対する緊張感を帳消
しにしてしまいました。
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」。
「マン・オブ・スティール」で地球をゾッド将軍から守ったスーパーマンでしたが、
その戦いでバットマンのブルース・ウェインは社員を失い自社ビルを破壊されます。
ブルースはロシアの武器密売人であるアナトリ・クナイゼフが、レックス・コープの
社長であるレックス・ルーサーJr.と接触していることを知ります。ルーサーJr.は、
ゾッド将軍の遺体を譲り受け、インド洋から引き揚げられたクリプトナイトの研究を
始めていました。
暗いですねぇ、バットマン。実際にゴッサム・シティやら今までの映画やらが暗いわ
けですから仕方ないですが…。でもDCは「アベンジャーズ」を作ろうとしているの
で、この暗さは払拭しないといけません。でもそれがバットマンのためになるのか…。
バットマン・ビギンズからの3部作が好きな私は、とっても複雑な気持ちでした。
「ジャスティス・リーグ」。
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」の続き。この映画を観るために、
バットマンVSスーパーマンを見たわけです。ブルース・ウェインは、スーパーマンの
捨て身の行動に影響を受け、再び人類を信じるようになります。彼は新たな相棒ダイ
アナ・プリンスの手を借り、強敵との戦いに備えて準備を進め仲間を集めます。
「バットマンVSスーパーマン」の時には、バットマンイメージの暗い雰囲気が漂い、
正直DC版アベンジャーズは失敗だったのではないか…と思いました。がしかし、こ
こで頑張っているのが、ワンダーウーマンです。
出てくると、圧倒的に格好いい。アクアマン、ザ・フラッシュ、サイボーグを引き連
れて、グループを際立たせます。彼女がいなかったら、この映画はダメだったかもし
れません。ちなみに「ゲーム・オブ・スローンズ」のドロゴ役、ジェイソン・モモア
がアクアマンを演じています。
「関ヶ原」。
お馴染み関ヶ原の合戦のお話です。家康役の役所広司さんがうまくておもしろかった
ですし、描き方もリアリティーがあってよかったです。ただこの脚本を2時間30分の
映画にまとめるには、ムチャクチャ無理がありました。登場人物が多くて混乱します
し、岡田三成は突然忍者に恋をしますし、歴史の知識がないと何が何だかわからない
でしょう。また歴史に詳しい方は、逆に物足りないでしょう。台詞が早いので、字幕
をつけて観ました。
「花戦さ」。
織田信長が本能寺で倒れ、天下人が豊臣秀吉へと引き継がれた16世紀後半。
戦乱の時代は終わりを告げようとしていましたが、秀吉による圧政は次第に人々を苦
しめていました。千利休に出会って人生が変わった池坊専好は、その死に衝撃を受け
秀吉から町衆を守ろうと奮闘します。
こちらも「関ヶ原」と同じような時代の映画です。戦国時代に実在した池坊専好を、
野村萬斎さんが独特なキャラで演じています。ただ「これほどうまくいけば世の中苦
労しないよなぁ…」と思う緩さが、せっかくの秀吉と千利休の敵対する緊張感を帳消
しにしてしまいました。
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」。
「マン・オブ・スティール」で地球をゾッド将軍から守ったスーパーマンでしたが、
その戦いでバットマンのブルース・ウェインは社員を失い自社ビルを破壊されます。
ブルースはロシアの武器密売人であるアナトリ・クナイゼフが、レックス・コープの
社長であるレックス・ルーサーJr.と接触していることを知ります。ルーサーJr.は、
ゾッド将軍の遺体を譲り受け、インド洋から引き揚げられたクリプトナイトの研究を
始めていました。
暗いですねぇ、バットマン。実際にゴッサム・シティやら今までの映画やらが暗いわ
けですから仕方ないですが…。でもDCは「アベンジャーズ」を作ろうとしているの
で、この暗さは払拭しないといけません。でもそれがバットマンのためになるのか…。
バットマン・ビギンズからの3部作が好きな私は、とっても複雑な気持ちでした。
「ジャスティス・リーグ」。
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」の続き。この映画を観るために、
バットマンVSスーパーマンを見たわけです。ブルース・ウェインは、スーパーマンの
捨て身の行動に影響を受け、再び人類を信じるようになります。彼は新たな相棒ダイ
アナ・プリンスの手を借り、強敵との戦いに備えて準備を進め仲間を集めます。
「バットマンVSスーパーマン」の時には、バットマンイメージの暗い雰囲気が漂い、
正直DC版アベンジャーズは失敗だったのではないか…と思いました。がしかし、こ
こで頑張っているのが、ワンダーウーマンです。
出てくると、圧倒的に格好いい。アクアマン、ザ・フラッシュ、サイボーグを引き連
れて、グループを際立たせます。彼女がいなかったら、この映画はダメだったかもし
れません。ちなみに「ゲーム・オブ・スローンズ」のドロゴ役、ジェイソン・モモア
がアクアマンを演じています。
この記事へのコメント