名頃の案山子&奥祖谷二重かずら橋&上板SA 徳島
お蕎麦を食べて、名頃の集落を通りかかります。ここは、村人より案山子が多い
所です。




思わず「すいませんが」と、道を聞いてしまいそうな存在感。

次に奥祖谷二重かずら橋。野猿も近くにありますが、大雨のメンテナンスで乗れ
ませんでした。

ここで、登って来る平家の人々に出会いました。神戸・清盛隊という武将隊だそ
うです。かずら橋をバックにプロモでしょうか。CDデビューもしているそうで、
後ろのマネージャーさん?に「あれ、平家の人だ」という私の声が聞こえ、「ハ
イ。平家の人です。」という紹介とともに、9月にある「平清盛900歳祭」のパン
フをいただきました(恥)。

男橋。



足元の板の間隔が広くて、怖いです(泣)。


女橋。こちらの方は距離が短いので、怖さはマシです。



普通のかずら橋より、断然お勧めです。まず人がいない。駐車料金も取られない。
帰る予定がなければ、ゆっくり眺めていたいところです。
帰りの上板SAで食べた、プレミアム鳴門金時ソフト、500円。
サツマイモと蜜がトッピングしてあって、ちょっと甘過ぎでした。手がベタベタ。

普通の鳴門金時ソフト、350円。

所です。




思わず「すいませんが」と、道を聞いてしまいそうな存在感。

次に奥祖谷二重かずら橋。野猿も近くにありますが、大雨のメンテナンスで乗れ
ませんでした。

ここで、登って来る平家の人々に出会いました。神戸・清盛隊という武将隊だそ
うです。かずら橋をバックにプロモでしょうか。CDデビューもしているそうで、
後ろのマネージャーさん?に「あれ、平家の人だ」という私の声が聞こえ、「ハ
イ。平家の人です。」という紹介とともに、9月にある「平清盛900歳祭」のパン
フをいただきました(恥)。

男橋。



足元の板の間隔が広くて、怖いです(泣)。


女橋。こちらの方は距離が短いので、怖さはマシです。



普通のかずら橋より、断然お勧めです。まず人がいない。駐車料金も取られない。
帰る予定がなければ、ゆっくり眺めていたいところです。
帰りの上板SAで食べた、プレミアム鳴門金時ソフト、500円。
サツマイモと蜜がトッピングしてあって、ちょっと甘過ぎでした。手がベタベタ。

普通の鳴門金時ソフト、350円。

この記事へのコメント