シェ・ママン ルクプルカフェ 三重 おいしいパスタ&熊野古道センター&弁財島
台風がやって来た日でした。事前に熊野古道伊勢路を歩くと決めていましたが、
これは無理だろう…とあきらめ、でも近くまで行ってみようと出かけました。
お昼は尾鷲のシェ・ママン・ルクプルカフェへ。熊野古道センターの近くにあ
ります。
田んぼの中の住宅地にポツンとあるのですが、すごくかわいい♪ しかも雨な
のに、お店は予約でいっぱいです。


ここから満席になります。

パスタは全部1,000円で、セットにすると1,500円でサラダ、パン、飲み物が付
きます。おそろしい程のコスパです。
サラダです。前菜みたいで、工夫があっておいしいです。

麺も生麺と乾麺から選べます。最初「虎の尾と伊勢鶏のペペロンチーノ」にし
ようと思いましたが、「生麺」という単語に反応して「くも海老のトマトソー
ス」にしました。ペペロンチーノは、やはり乾麺ですよね。「虎の尾」という
のは、この地方の辛い青唐辛子のようです。

もう1人は、きのことガス海老のペペロンチーノ。乾麺で。

ルクプル風カルボナーラ〜パッパルデッレ〜。こちらは生麺で。
生クリームの入っていない、本物のカルボナーラだったようです。


コーヒー。器が素敵でした。


こちらは紅茶。


満足度120%でした。ご近所に欲しいお店です。
ついでに古道センターに寄りました。係の方が、「尾鷲の雨に会いましたね」
と迎えてくれました。尾鷲の降水量は日本上位です。降り出すと一度に降るので
「上からも下からも降る」と形容されます。


無料の施設ですが、充実の内容で楽しめました。
隣にある「夢古道おわせ」。燻製を買いました。



以前行った弁財島。満潮だったので、もちろん島の鳥居までは歩けませんでした。
干潮時は、ここが全部干潟になります。


以前の「弁財島」の記事はこちら
これは無理だろう…とあきらめ、でも近くまで行ってみようと出かけました。
お昼は尾鷲のシェ・ママン・ルクプルカフェへ。熊野古道センターの近くにあ
ります。

のに、お店は予約でいっぱいです。


ここから満席になります。

パスタは全部1,000円で、セットにすると1,500円でサラダ、パン、飲み物が付
きます。おそろしい程のコスパです。
サラダです。前菜みたいで、工夫があっておいしいです。

麺も生麺と乾麺から選べます。最初「虎の尾と伊勢鶏のペペロンチーノ」にし
ようと思いましたが、「生麺」という単語に反応して「くも海老のトマトソー
ス」にしました。ペペロンチーノは、やはり乾麺ですよね。「虎の尾」という
のは、この地方の辛い青唐辛子のようです。

もう1人は、きのことガス海老のペペロンチーノ。乾麺で。

ルクプル風カルボナーラ〜パッパルデッレ〜。こちらは生麺で。
生クリームの入っていない、本物のカルボナーラだったようです。


コーヒー。器が素敵でした。


こちらは紅茶。


満足度120%でした。ご近所に欲しいお店です。
ついでに古道センターに寄りました。係の方が、「尾鷲の雨に会いましたね」
と迎えてくれました。尾鷲の降水量は日本上位です。降り出すと一度に降るので
「上からも下からも降る」と形容されます。


無料の施設ですが、充実の内容で楽しめました。
隣にある「夢古道おわせ」。燻製を買いました。



以前行った弁財島。満潮だったので、もちろん島の鳥居までは歩けませんでした。
干潮時は、ここが全部干潟になります。


以前の「弁財島」の記事はこちら
この記事へのコメント