鮎茶屋かわせ 滋賀 おいしい和食
6月というと、鮎が食べたくなりますね。滋賀の「鮎茶屋かわせ」は天然の鮎ではない
のですが、お手軽な価格で鮎のコースを楽しめるので出かけてみました。滋賀では有名
なようですが、大阪京都ではまだそれほど知られておらず穴場感がありました。長浜な
ので、ちょっと遠いしな…。
鮎の生け簀のある所。
鮎焼きのロースター。2,700円の「草野川」コースにしました。
でも帰りにお会計をみたら、2,800円と消費税でした…。謎。
突き出しの骨煎餅のようなものが出ます。甘辛く味付け。
う〜ん、ビール!と言いたいですが、車なので水で我慢。
やって来ました、ピチピチの鮎。元気よく動いています。
ちょっと残酷ですが、ローストしますw。
鮎とビワマスのお刺身。
焼けました。やっぱり獲れたて焼きたてはおいしい♪。
子鮎の天ぷら。ボリューム満点です。これでお腹いっぱいに。
鮎の唐揚げ。唐揚げ粉味です。
南蛮漬。
わかめ御飯と味噌汁を、+380円で雑炊、+790円でミニうな丼、+540円でお寿司に換
えてくれますが、季節限定「すだちそうめん」というメニューに惹かれて+380円でこ
れにしました。すだちは普通は蕎麦なのですが、このそうめんは大正解。たぶん三輪素
麺の熟成したものを使っているので、歯ごたえがあってすごくすだちに合いました。
家で茹でるようなそうめん、ましてや東京のひやむぎ風のそうめんでは、こうはいきま
せん。鮎よりある意味すごいかも。
のですが、お手軽な価格で鮎のコースを楽しめるので出かけてみました。滋賀では有名
なようですが、大阪京都ではまだそれほど知られておらず穴場感がありました。長浜な
ので、ちょっと遠いしな…。
鮎の生け簀のある所。
鮎焼きのロースター。2,700円の「草野川」コースにしました。
でも帰りにお会計をみたら、2,800円と消費税でした…。謎。
突き出しの骨煎餅のようなものが出ます。甘辛く味付け。
う〜ん、ビール!と言いたいですが、車なので水で我慢。
やって来ました、ピチピチの鮎。元気よく動いています。
ちょっと残酷ですが、ローストしますw。
鮎とビワマスのお刺身。
焼けました。やっぱり獲れたて焼きたてはおいしい♪。
子鮎の天ぷら。ボリューム満点です。これでお腹いっぱいに。
鮎の唐揚げ。唐揚げ粉味です。
南蛮漬。
わかめ御飯と味噌汁を、+380円で雑炊、+790円でミニうな丼、+540円でお寿司に換
えてくれますが、季節限定「すだちそうめん」というメニューに惹かれて+380円でこ
れにしました。すだちは普通は蕎麦なのですが、このそうめんは大正解。たぶん三輪素
麺の熟成したものを使っているので、歯ごたえがあってすごくすだちに合いました。
家で茹でるようなそうめん、ましてや東京のひやむぎ風のそうめんでは、こうはいきま
せん。鮎よりある意味すごいかも。
この記事へのコメント