宮市→(長沢) 11.4km
防府駅からスタートします。
ここが街道。
古い金物屋さん。
川沿いに歩いて、
佐波川を渡ります。
大きな魚がたくさんいました。
遙か遠くに玉祖神社があります。周防の一宮だそうです。
一里塚跡。
ここで予定外の峠にぶつかりました。佐野峠です。
駕籠建場跡。
ここで階段ダッシュをしている運動部に会いました。階段近くには近づき難くかった
ので、うっかりして道を間違えてしまいました。
佐波川SAの横を通ったので、トイレ休憩とFUTABAのダンディーチョコレート(アイ
ス最中)で涼みました。このSAは、サービスエリアとは名ばかりでほぼPAです。レス
トランと言っても小さい吉野屋しかないし、自販機も屋根のある休憩所もありません。
本当は坂を下りてはダメで、ここから出て来ないとダメでした。でも暑い中での休憩が
できたので、よしとしましょう。
石川阿石の碑。石川阿石さんとは江戸時代の女性で、怠け者の夫が出奔した後、身体の
不自由な舅と姑を抱えて日夜働いた方らしいです。萩藩主から表彰されました。
現代では、即離婚ものですね。
津山神社。珍しく、東条九郎右門という人間を祀った神社です。
長沢池を築いた小郡の代官さんのようです。
その長沢池に出て来ました。
赤い道が私が歩いた所、緑の道が正解の山陽道です。
(長沢)→
ここが街道。
古い金物屋さん。
川沿いに歩いて、
佐波川を渡ります。
大きな魚がたくさんいました。
遙か遠くに玉祖神社があります。周防の一宮だそうです。
一里塚跡。
ここで予定外の峠にぶつかりました。佐野峠です。
駕籠建場跡。
ここで階段ダッシュをしている運動部に会いました。階段近くには近づき難くかった
ので、うっかりして道を間違えてしまいました。
佐波川SAの横を通ったので、トイレ休憩とFUTABAのダンディーチョコレート(アイ
ス最中)で涼みました。このSAは、サービスエリアとは名ばかりでほぼPAです。レス
トランと言っても小さい吉野屋しかないし、自販機も屋根のある休憩所もありません。
本当は坂を下りてはダメで、ここから出て来ないとダメでした。でも暑い中での休憩が
できたので、よしとしましょう。
石川阿石の碑。石川阿石さんとは江戸時代の女性で、怠け者の夫が出奔した後、身体の
不自由な舅と姑を抱えて日夜働いた方らしいです。萩藩主から表彰されました。
現代では、即離婚ものですね。
津山神社。珍しく、東条九郎右門という人間を祀った神社です。
長沢池を築いた小郡の代官さんのようです。
その長沢池に出て来ました。
赤い道が私が歩いた所、緑の道が正解の山陽道です。
(長沢)→
この記事へのコメント