(小口)→(請川) 小雲取越 13.0km
前回の続き、小雲取越を歩きます。
トンネルを越える道。足慣らしです。
ここは紅葉がきれいでした。
この付近に、小和瀬の渡場跡がありました。
大雲取越と違って、平地が多いのが楽ですね。
尾切地蔵。
桜茶屋跡でちょっと休憩。お宿から持って来た、みかんをいただきます。
グッと登って、桜峠に到着。
すぐ下ります。
石堂茶屋跡で、お昼にしました。この先休憩所は桜茶屋跡とここしかなかったの
で、正解でした。川湯の民宿「大村屋」さんの熊野古道弁当、1,200円(お茶付)。
事前に予約すると、宿まで届けてくれます。
賽の河原地蔵。
林道との交差点に出て、トイレ休憩です。バイオトイレでした。
そして林道は、ここで通行止めでした。
小雲取越のハイライト、百間くらです。
眺めはいいですねぇ。休憩所が欲しいところですが…。
どんどん下って行きます。
下に川が見えました。自動車の音も聞こえます。
民家があります。
ここでちょっと道を間違えて、変な道へ出ました。
赤い道が私が歩いた道。緑の道が正解の熊野古道。
本当の出口はここです。以前に熊野大社から志古へ出た時に、ここから登りまし
たね。
逆走コースですが請川から本宮方面へ
(請川)→大齋原
熊野街道中辺路まとめ→
トンネルを越える道。足慣らしです。
ここは紅葉がきれいでした。
この付近に、小和瀬の渡場跡がありました。
大雲取越と違って、平地が多いのが楽ですね。
尾切地蔵。
桜茶屋跡でちょっと休憩。お宿から持って来た、みかんをいただきます。
グッと登って、桜峠に到着。
すぐ下ります。
石堂茶屋跡で、お昼にしました。この先休憩所は桜茶屋跡とここしかなかったの
で、正解でした。川湯の民宿「大村屋」さんの熊野古道弁当、1,200円(お茶付)。
事前に予約すると、宿まで届けてくれます。
賽の河原地蔵。
林道との交差点に出て、トイレ休憩です。バイオトイレでした。
そして林道は、ここで通行止めでした。
小雲取越のハイライト、百間くらです。
眺めはいいですねぇ。休憩所が欲しいところですが…。
どんどん下って行きます。
下に川が見えました。自動車の音も聞こえます。
民家があります。
ここでちょっと道を間違えて、変な道へ出ました。
赤い道が私が歩いた道。緑の道が正解の熊野古道。
本当の出口はここです。以前に熊野大社から志古へ出た時に、ここから登りまし
たね。
逆走コースですが請川から本宮方面へ
(請川)→大齋原
熊野街道中辺路まとめ→
この記事へのコメント