和歌山城 和歌山
根来寺に続いて和歌山城へ。お城と下にあるのが「御橋廊下」。
こちらは見頃でした。
御橋廊下も渡ってみます。
遠くから黒服の女性が…。
忍者の方でしたw。
振り返って、先ほど写真を撮っていた方面を見ます。
お堀の山茶花。
伏虎像。以前も書きましたが、和歌山城は虎が伏している形に似ている虎伏山
にあります。なので別名、虎伏城と呼ばれています。
「鞠と殿さま」に因んだマンホール。手毬の製産も盛んです。
こちらは見頃でした。
御橋廊下も渡ってみます。
遠くから黒服の女性が…。
忍者の方でしたw。
振り返って、先ほど写真を撮っていた方面を見ます。
お堀の山茶花。
伏虎像。以前も書きましたが、和歌山城は虎が伏している形に似ている虎伏山
にあります。なので別名、虎伏城と呼ばれています。
「鞠と殿さま」に因んだマンホール。手毬の製産も盛んです。
この記事へのコメント