日本自動車博物館 石川
20世紀に日本国内で活躍した車を収集し、所有台数800台で常時約500台の自動車を
使用していた当時の状態で展示してある「日本自動車博物館」へ行って来ました。実
業家であり自動車愛好家である前田彰三が、昭和の高度成長期にトラックなど実用車
が使い潰される風潮を嘆き、特に実用車の収集に力を注ぎ1978年(昭和53年)富山
県小矢部市で、日本で初めての自動車博物館として個人のコレクションを公開したの
が始まりです。1995年(平成7年)に小松市に移転しています。
とにかく圧倒される車の数。3階建ての建物に、びっしり置かれています。しかもどれ
も保存状態がムチャクチャよくて、ひたすら感心します。添えられている解説も熱い!
クラシックカー好きの方なら、時間を忘れて楽しめそうです。
ここはトイレに凝っていて、いろいろな国のトイレを備えています。
実際に使用できますよ。
使用していた当時の状態で展示してある「日本自動車博物館」へ行って来ました。実
業家であり自動車愛好家である前田彰三が、昭和の高度成長期にトラックなど実用車
が使い潰される風潮を嘆き、特に実用車の収集に力を注ぎ1978年(昭和53年)富山
県小矢部市で、日本で初めての自動車博物館として個人のコレクションを公開したの
が始まりです。1995年(平成7年)に小松市に移転しています。
とにかく圧倒される車の数。3階建ての建物に、びっしり置かれています。しかもどれ
も保存状態がムチャクチャよくて、ひたすら感心します。添えられている解説も熱い!
クラシックカー好きの方なら、時間を忘れて楽しめそうです。
ここはトイレに凝っていて、いろいろな国のトイレを備えています。
実際に使用できますよ。
この記事へのコメント