花の窟→阿田和 9.8km
今回は、熊野古道の浜街道を歩きます。海沿いに歩いて、新宮を目指す道です。
以前行ったことのある花の窟から出発です。
実は最近、岩が少し崩落したとか…。
この日は台風で大雨のはずが、なぜか快晴w。さすがの晴れ女です。
立石の道標。右へ行くと、以前通った本宮へ行く道です。今回は、左に行きます。
海沿いに入って行きます。
一応遊歩道があるのですが、ここに蚊の大軍がいて襲って来ます(泣)。
たまらず堤防の道へ出ました。
川が海に流れ込んでいるので、道は切れます。
あら、通行止め。でも歩行者なので、端っこから渡りました。
国道に出ましたが、
遊歩道を出たり入ったりしています。
市木の一里塚。
起請(化粧)の水。その昔、海岸に打ち上げられた美しい女性が化粧をした水とか。
ここを過ぎてから阿田和園地の中で迷い、林の中を行って木が倒れていて通行止め
となり国道へ戻って阿田和駅前へ帰った私。後の2人は浜辺に出てしまい、林に戻
ろうとして通行止めで戻れず砂浜に足を取られながら阿田和駅前へ。どちらも30度
越えの暑さでヘロヘロになり、汗だくでホテルに戻りました。
阿田和→
以前行ったことのある花の窟から出発です。
実は最近、岩が少し崩落したとか…。
この日は台風で大雨のはずが、なぜか快晴w。さすがの晴れ女です。
立石の道標。右へ行くと、以前通った本宮へ行く道です。今回は、左に行きます。
海沿いに入って行きます。
一応遊歩道があるのですが、ここに蚊の大軍がいて襲って来ます(泣)。
たまらず堤防の道へ出ました。
川が海に流れ込んでいるので、道は切れます。
あら、通行止め。でも歩行者なので、端っこから渡りました。
国道に出ましたが、
遊歩道を出たり入ったりしています。
市木の一里塚。
起請(化粧)の水。その昔、海岸に打ち上げられた美しい女性が化粧をした水とか。
ここを過ぎてから阿田和園地の中で迷い、林の中を行って木が倒れていて通行止め
となり国道へ戻って阿田和駅前へ帰った私。後の2人は浜辺に出てしまい、林に戻
ろうとして通行止めで戻れず砂浜に足を取られながら阿田和駅前へ。どちらも30度
越えの暑さでヘロヘロになり、汗だくでホテルに戻りました。
阿田和→
この記事へのコメント