阿田和→新宮 11.7km
新宮駅前のバス停から、昨日の終点阿田和駅前までバスに乗ります。
2200年前霊薬を求めて渡来したと言われる徐福の墓のある徐福公園。
廃墟かと思う阿田和駅。
尾呂志川。
彼岸花という名のように、お彼岸に咲きますねぇ。
この辺りで、地元のおじいちゃんに声をかけられました。「古道を歩いてるなら
道が違ってるよ。この一本上の道だよ。」と細い登りの道を教えてくれました。
他の人も、よく間違えるのでしょうね。この方がいなかったら、私たちは大岩に
も横手地蔵にもたどり着くことができませんでした。感謝。
出て来たところが、大岩でした。
狼煙場跡。
一里塚跡。
横手地蔵。
このローソンのイートインコーナーで、おにぎり1個と冷凍パインを食べました。
椅子に座ったら、周辺を片付けてくれました。「神」のローソン!
暑さで倒れそうだったので、ちょっと元気が出ました。命の恩人です。
粥森様。
熊野川に出て来ました。
熊野大橋を渡ります。
この上は、風が涼しかったです。気持ちいい♪
新宮に到着。奥に見えるのが、熊野速玉大社です。
熊野速玉大社→
2200年前霊薬を求めて渡来したと言われる徐福の墓のある徐福公園。
廃墟かと思う阿田和駅。
尾呂志川。
彼岸花という名のように、お彼岸に咲きますねぇ。
この辺りで、地元のおじいちゃんに声をかけられました。「古道を歩いてるなら
道が違ってるよ。この一本上の道だよ。」と細い登りの道を教えてくれました。
他の人も、よく間違えるのでしょうね。この方がいなかったら、私たちは大岩に
も横手地蔵にもたどり着くことができませんでした。感謝。
出て来たところが、大岩でした。
狼煙場跡。
一里塚跡。
横手地蔵。
このローソンのイートインコーナーで、おにぎり1個と冷凍パインを食べました。
椅子に座ったら、周辺を片付けてくれました。「神」のローソン!
暑さで倒れそうだったので、ちょっと元気が出ました。命の恩人です。
粥森様。
熊野川に出て来ました。
熊野大橋を渡ります。
この上は、風が涼しかったです。気持ちいい♪
新宮に到着。奥に見えるのが、熊野速玉大社です。
熊野速玉大社→
この記事へのコメント