(岩美蒲生郵便局)→(岩美) 9.3km
さて1日空いて、また岩美蒲生郵便局からスタートです。
岩美駅からタクシーに乗りました。普段町営バスに乗っている運転手さんが、
応援で来ていました。岩美のタクシー、乗りやすいし黄色くてかわいいです♪
国道を歩き、住宅に入る脇道を通り、また国道に出るという道です。
田村虎蔵生誕の地。田村虎蔵は、「金太郎」「花咲爺」「浦島太郎」などの
唱歌を作曲した方です。
岩美町のマンホール。浦富海岸のデザインです。
岩井温泉に戻って来ました。
御湯神社。
岩井屋さん。
向かいの明石家さん。
岩井温泉の縁起。古い温泉です。
湯かむりの説明。
ゆかむり温泉共同浴場。最初「湯けむり」だと思いました。
蒲生川の恩志橋を渡ります。
鴨だらけ。
岩美南小学校。塔の部分は、何でしょう?
街道は→の方向ですが、ここで右へ曲がって駅へ行きます。
岩美駅です。
(岩美)→
岩美駅からタクシーに乗りました。普段町営バスに乗っている運転手さんが、
応援で来ていました。岩美のタクシー、乗りやすいし黄色くてかわいいです♪
国道を歩き、住宅に入る脇道を通り、また国道に出るという道です。
田村虎蔵生誕の地。田村虎蔵は、「金太郎」「花咲爺」「浦島太郎」などの
唱歌を作曲した方です。
岩美町のマンホール。浦富海岸のデザインです。
岩井温泉に戻って来ました。
御湯神社。
岩井屋さん。
向かいの明石家さん。
岩井温泉の縁起。古い温泉です。
湯かむりの説明。
ゆかむり温泉共同浴場。最初「湯けむり」だと思いました。
蒲生川の恩志橋を渡ります。
鴨だらけ。
岩美南小学校。塔の部分は、何でしょう?
街道は→の方向ですが、ここで右へ曲がって駅へ行きます。
岩美駅です。
(岩美)→
この記事へのコメント