木屋旅館 鳥取
三朝温泉の老舗旅館です。
駐車場は別に置かなければならないので、運転手以外のお客はしばらく待ちます。
「ロビーで」と言われましたが、そこには湯治の常連さんがドッカと座っていて
皆は立って待ちます。
迷路のような旅館です。
女湯は洗い場が2つありますが、1つはシャワーの勢いがなくて使えません。他
にある貸切風呂を、早い物勝ちで使う…という事なのでしょうか。説明も何だか
適当で「お風呂は6ヵ所あります」という割に、後の2ヵ所はどこ?という感じ
です。飲用にもよいというので、どこかに蛇口でもあるのかと思いましたが、貸
切風呂の中にしかないようです。
お部屋は明治、大正、昭和とあるようで、それぞれ微妙に違います。
私たちは、昭和の部屋です。
窓の外の川の向こうは、大型旅館です。
別の窓の外。
薬師堂。
そばにある足湯。
駐車場は別に置かなければならないので、運転手以外のお客はしばらく待ちます。
「ロビーで」と言われましたが、そこには湯治の常連さんがドッカと座っていて
皆は立って待ちます。
迷路のような旅館です。
女湯は洗い場が2つありますが、1つはシャワーの勢いがなくて使えません。他
にある貸切風呂を、早い物勝ちで使う…という事なのでしょうか。説明も何だか
適当で「お風呂は6ヵ所あります」という割に、後の2ヵ所はどこ?という感じ
です。飲用にもよいというので、どこかに蛇口でもあるのかと思いましたが、貸
切風呂の中にしかないようです。
お部屋は明治、大正、昭和とあるようで、それぞれ微妙に違います。
私たちは、昭和の部屋です。
窓の外の川の向こうは、大型旅館です。
別の窓の外。
薬師堂。
そばにある足湯。
この記事へのコメント