ソレイユ ホテル&リゾーツ和歌山串本 和歌山
串本ロイヤルホテルが、名前を変えて営業しています。
サービスで、ビールかグラスワインかソフトドリンクが付いていました。

・美食へのプレリュード。


・鮪とポーチドエッグのタルタル オリエンタル風。

・白いんげんのクリームスープ。


・紀州梅まだいのポワレ野菜を添えて 柚子のソース。

・牛フィレ肉ステーキのオルロフ風 フロマージュのソース。

・冬のデザート。
お酒をかけて、フランベしてくれました。
ここスタッフが若干頼りないのですが、お料理は趣向を凝らして、頑張って
いると思います。


お花もチョコです。


---------------------------------------------------------------------------------------
朝食です。同じ「ソレイユ」で、バイキング。
ラーメンとか、ケーキとか、なかなか工夫があっておいしかったです。

お汁は、しょらんさん汁という串本の郷土料理です。


こちらは、これからケーキなどを取りに行きます。

「ここは串本、向かいは大島〜♪」の大島です。昔は船で移動していました
が、今は橋が架かっています。

橋杭岩方面。

「嵐の橋杭岩」はこちら
「平穏な橋杭岩」はこちら


・美食へのプレリュード。


・鮪とポーチドエッグのタルタル オリエンタル風。

・白いんげんのクリームスープ。


・紀州梅まだいのポワレ野菜を添えて 柚子のソース。

・牛フィレ肉ステーキのオルロフ風 フロマージュのソース。

・冬のデザート。
お酒をかけて、フランベしてくれました。
ここスタッフが若干頼りないのですが、お料理は趣向を凝らして、頑張って
いると思います。


お花もチョコです。


---------------------------------------------------------------------------------------
朝食です。同じ「ソレイユ」で、バイキング。
ラーメンとか、ケーキとか、なかなか工夫があっておいしかったです。

お汁は、しょらんさん汁という串本の郷土料理です。


こちらは、これからケーキなどを取りに行きます。

「ここは串本、向かいは大島〜♪」の大島です。昔は船で移動していました
が、今は橋が架かっています。

橋杭岩方面。

「嵐の橋杭岩」はこちら
「平穏な橋杭岩」はこちら
この記事へのコメント