(安土)→近江八幡 4.8km

今回の朝鮮人街道は、安土駅の信長像から出発です。飛び出し信長様も。
1.jpg2.jpg

安土 楽市楽座館。
3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

小さな仏様やお堂がいっぱいでした。お堂は、ほとんどが閉まっています。
7.jpg

9.jpg

道路を走るコンバインw。
8.jpg

近江八幡に入って来ます。
10.jpg

11.jpg

12.jpg 13.jpg

14.jpg 15.jpg

以前、鰻を食べに来た「炭櫓」です。
16.jpg

17.jpg

野間清六旧宅。昭和の美術史家らしいです。今は、NO-MA(ボーダレス・アートミュー
ジアム)になっています。
18.jpg

近江八幡は近江商人の町なので、飛び出し坊やもソロバンを持っています。
19.jpg

20.jpg

古民家を改造した、オシャレなカフェやレストランがいっぱいです。
21.jpg

ウィリアム・ヴォーリズ作の旧八幡郵便局。
22.jpg

100.jpg

近江八幡→

この記事へのコメント