(田子)→(紀伊有田) 9.4km
前回の終点、田子駅から出発です。
遠くに2つ、小さい島。
トンネルを抜けたら、すぐ「富山平見道」です。
どんどん登ります。
一般のお家があってビックリ。
また山道へ入ります。
いきなりの線路。渡らずに左に降ります。
下ります。
そして登ります。アップダウンを繰り返してますね。
またトンネル。
そして海岸沿いの道へ。この廃墟の裏から出て来ました。
田子で見た島が、近くに見えます。
八瀬寿司。以前行ったことがあるので今回ランチでも…と思い電話しましたが、
予約がいっぱいで断られました。人気ですね。
田並です。
また山道へ。
飛渡谷道の看板。
すぐそばに下りる道があったのに、間違えて通り越してしまい後で戻りました。
谷の川まで下りて、また登るいつものパターンです。
上の道に出ました。実は通り過ぎて、ここまで来てしまったのです。
ここで道が合流することに気づいて、戻ったのでした。
舗装道を横切って、今度は登ります。
下りて来ました。
紀伊有田駅です。
ここは不思議な駅で、あちこちに絵が描かれています。
「まつお」さんという方の絵だそうです。
疲れた身体が、ちょっと癒されます。
赤い道が歩いたルート、緑の道が間違えて戻ったルート。
(紀伊有田)→
遠くに2つ、小さい島。
トンネルを抜けたら、すぐ「富山平見道」です。
どんどん登ります。
一般のお家があってビックリ。
また山道へ入ります。
いきなりの線路。渡らずに左に降ります。
下ります。
そして登ります。アップダウンを繰り返してますね。
またトンネル。
そして海岸沿いの道へ。この廃墟の裏から出て来ました。
田子で見た島が、近くに見えます。
八瀬寿司。以前行ったことがあるので今回ランチでも…と思い電話しましたが、
予約がいっぱいで断られました。人気ですね。
田並です。
また山道へ。
飛渡谷道の看板。
すぐそばに下りる道があったのに、間違えて通り越してしまい後で戻りました。
谷の川まで下りて、また登るいつものパターンです。
上の道に出ました。実は通り過ぎて、ここまで来てしまったのです。
ここで道が合流することに気づいて、戻ったのでした。
舗装道を横切って、今度は登ります。
下りて来ました。
紀伊有田駅です。
ここは不思議な駅で、あちこちに絵が描かれています。
「まつお」さんという方の絵だそうです。
疲れた身体が、ちょっと癒されます。
赤い道が歩いたルート、緑の道が間違えて戻ったルート。
(紀伊有田)→
この記事へのコメント