マキノピックランド 滋賀&うえなえ&めぐみマルシェ 京都 おいしい惣菜
メタセコイア並木で有名な、マキノピックランドへ行きました。
こんなにブルーベリー狩りを推しているのに、ブルーベリージェラートは
ありませんでした。絶対あると思ったので、ちょっとがっかり。


りんごとマキノ茶のダブル、650円。マキノ茶は、抹茶アイスと同じ味。

さくらんぼと黒ゴマのダブル。

りんごとバニラのダブル。バニラなかなかないほど、さっぱり系だったよ
うです。濃厚なものが多いですけどね。



367号線(鯖街道)を回って、大原に出ました。ランチの場所を探します
がどこも満員。飛び込みでお蕎麦屋さんに飛び込んで、何とかありつきま
した。ここも満席でしたが…。

十割蕎麦ということですが、ちょっとボソボソ切れ過ぎの気が…。
蕎麦がきのような、太い部分もたくさんあります。雑です。
さらに水の臭いか布巾の臭いか、何か臭います。
おろし蕎麦、1,100円。

とろろ蕎麦、1,150円。

ざる蕎麦、1,100円。

お蕎麦でまずいなと思ったことはなかなかないですが、今回の旅行はよく
当たりました。観光地だから、仕方ないですね。
最後によかったのがこのお店。お惣菜屋さんですが、どれもおいしかった。
京都の北区のお店です。御薗橋のあたりです。



シェフ1人だったのですが、会計の支払いは自動でした。
14時から15時までお休みになるので、駆け込みでした♪


ありませんでした。絶対あると思ったので、ちょっとがっかり。


りんごとマキノ茶のダブル、650円。マキノ茶は、抹茶アイスと同じ味。

さくらんぼと黒ゴマのダブル。

りんごとバニラのダブル。バニラなかなかないほど、さっぱり系だったよ
うです。濃厚なものが多いですけどね。



367号線(鯖街道)を回って、大原に出ました。ランチの場所を探します
がどこも満員。飛び込みでお蕎麦屋さんに飛び込んで、何とかありつきま
した。ここも満席でしたが…。

十割蕎麦ということですが、ちょっとボソボソ切れ過ぎの気が…。
蕎麦がきのような、太い部分もたくさんあります。雑です。
さらに水の臭いか布巾の臭いか、何か臭います。
おろし蕎麦、1,100円。

とろろ蕎麦、1,150円。

ざる蕎麦、1,100円。

お蕎麦でまずいなと思ったことはなかなかないですが、今回の旅行はよく
当たりました。観光地だから、仕方ないですね。
最後によかったのがこのお店。お惣菜屋さんですが、どれもおいしかった。
京都の北区のお店です。御薗橋のあたりです。



シェフ1人だったのですが、会計の支払いは自動でした。
14時から15時までお休みになるので、駆け込みでした♪

この記事へのコメント