五本松堰堤&布引の滝 兵庫
湊川公園から地下鉄で新神戸に着き、布引ハーブ園へのロープウェイに乗ろうと
思ったのですが長蛇の列。
どうやらイベントがいろいろあって、カップルなどで溢れていたようです。
やっと乗れました。
神戸の町が、眼下に見えます。
布引の滝です。昨晩雨が降ったのに、水量は少なめ。
ハーブ園までは行かず、中間駅で途中下車します。
予想外の坂道と階段に、スカートの私はちょっとビビります。
布引貯水池の周りは、ちょっと紅葉していました。
ここはイギリス人技師によって造られた、神戸最初の水道です。
五本松かくれ滝。その名の通り、ほとんど見えません。
ダムの放水路としてできた人工の滝のようです。
谷川橋。アーチ橋です。
猿のかずら橋。以前はかずらがあったようですが、なくなっていました。
布引の滝に到着。
おんたき茶屋。
布引の滝は、雄滝(おんたき)、近くの雌滝(めんたき)、夫婦滝、鼓ケ滝の4
つの滝で構成されます。
さらに降りて、鼓ケ滝に着きましたが場所がよくわからず…。
この長〜〜〜い階段で、足首を痛め1名負傷。
これが雌滝です。
いさご橋。
新神戸駅の裏側に到着。
思ったのですが長蛇の列。
どうやらイベントがいろいろあって、カップルなどで溢れていたようです。
やっと乗れました。
神戸の町が、眼下に見えます。
布引の滝です。昨晩雨が降ったのに、水量は少なめ。
ハーブ園までは行かず、中間駅で途中下車します。
予想外の坂道と階段に、スカートの私はちょっとビビります。
布引貯水池の周りは、ちょっと紅葉していました。
ここはイギリス人技師によって造られた、神戸最初の水道です。
五本松かくれ滝。その名の通り、ほとんど見えません。
ダムの放水路としてできた人工の滝のようです。
谷川橋。アーチ橋です。
猿のかずら橋。以前はかずらがあったようですが、なくなっていました。
布引の滝に到着。
おんたき茶屋。
布引の滝は、雄滝(おんたき)、近くの雌滝(めんたき)、夫婦滝、鼓ケ滝の4
つの滝で構成されます。
さらに降りて、鼓ケ滝に着きましたが場所がよくわからず…。
この長〜〜〜い階段で、足首を痛め1名負傷。
これが雌滝です。
いさご橋。
新神戸駅の裏側に到着。
この記事へのコメント