藪内平和堂 徳島 おいしいタイ焼き&徳島(徳島城鷲之門)→(小松島) 12.0km
淡路街道を歩いて徳島城まで到着しましたが、ここからは髙知方面へ向かって
土佐浜街道を歩きます。
以前鳴門でタイ焼きを食べようと思って、朝8時30分に電話をしたら売切れて
いた「藪内平和堂」さんに再チャレンジしました。対応は無愛想だし、今回ダ
メだったら諦めようと思っていたのですが、6時過ぎに電話して無事にゲット。
8時30分頃に取りに行きました。ご主人と直接お話したら、無愛想でもなかっ
たです。
タイ焼きの方は、どちらかというお饅頭に近い感じです。
因みに徳島駅は自動化していなくて、改札には駅員さんがいて切符を切ってく
れます。県庁所在地では松山、鳥取、山口もそうですが…。
阿波踊りの、賑やかだった新町橋。
阿波おどり会館と眉山です。
金比羅神社。
巨大な灯籠です。10.24mあり、日本一の石灯籠だそうです。
地震があると、心配ですね。
二軒屋駅。
徳島製粉の工場。金ちゃんラーメンで有名ですね。
田中殖一さん。徳島製粉の創業者です。
「金ちゃん」とは、小麦粉ブランド「金鶴」から来ています。
日本一低い山「弁天山」と書いてあります。
あれ? 大阪の天保山じゃないの?と思いましたが、一番は仙台の日和山でし
た。自然にできた山では、1位はこの弁天山なのだそうです。
勝占神社。
大松川橋を渡ります。
(小松島)→
土佐浜街道を歩きます。
以前鳴門でタイ焼きを食べようと思って、朝8時30分に電話をしたら売切れて
いた「藪内平和堂」さんに再チャレンジしました。対応は無愛想だし、今回ダ
メだったら諦めようと思っていたのですが、6時過ぎに電話して無事にゲット。
8時30分頃に取りに行きました。ご主人と直接お話したら、無愛想でもなかっ
たです。
タイ焼きの方は、どちらかというお饅頭に近い感じです。
因みに徳島駅は自動化していなくて、改札には駅員さんがいて切符を切ってく
れます。県庁所在地では松山、鳥取、山口もそうですが…。
阿波踊りの、賑やかだった新町橋。
阿波おどり会館と眉山です。
金比羅神社。
巨大な灯籠です。10.24mあり、日本一の石灯籠だそうです。
地震があると、心配ですね。
二軒屋駅。
徳島製粉の工場。金ちゃんラーメンで有名ですね。
田中殖一さん。徳島製粉の創業者です。
「金ちゃん」とは、小麦粉ブランド「金鶴」から来ています。
日本一低い山「弁天山」と書いてあります。
あれ? 大阪の天保山じゃないの?と思いましたが、一番は仙台の日和山でし
た。自然にできた山では、1位はこの弁天山なのだそうです。
勝占神社。
大松川橋を渡ります。
(小松島)→
この記事へのコメント