(揖屋)→出雲郷→松江 9.2km
前回の揖屋駅から、歩き始めます。
佐藤忠次郎記念館。三菱農機の前身、佐藤造機の創業者の旧居だそうです。
藤の花がきれいでした。
この一帯は、出雲郷という宿場でした。「あだかえ」と読みます。
意宇川。
新型「やくも」。
大橋川に浮かぶ手間天神社。
船でしか行けませんね。
矢田の渡し。
要予約で、一般では利用できないようです。
松並木。津田街道沿いに植えられていました。
この近くまで来て、道に穴があって転けました。
本日の終点。
松江駅。
大根島の牡丹。
旧型の「やくも」。
別名「ゆったりやくも」ですが、「ぐったり吐くも」という程、揺れます。
松江宿→
佐藤忠次郎記念館。三菱農機の前身、佐藤造機の創業者の旧居だそうです。
藤の花がきれいでした。
この一帯は、出雲郷という宿場でした。「あだかえ」と読みます。
意宇川。
新型「やくも」。
大橋川に浮かぶ手間天神社。
船でしか行けませんね。
矢田の渡し。
要予約で、一般では利用できないようです。
松並木。津田街道沿いに植えられていました。
この近くまで来て、道に穴があって転けました。
本日の終点。
松江駅。
大根島の牡丹。
旧型の「やくも」。
別名「ゆったりやくも」ですが、「ぐったり吐くも」という程、揺れます。
松江宿→
この記事へのコメント