松江城 島根
暑かったので、早めに歩き終わって松江城に寄り道しました。
松江城を築いた、堀尾吉晴。
立派な城壁です。威圧感ありますよね。
![3.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/3-016ee.jpg)
![6.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/6-1653f.jpg)
なんじゃもんじゃの花が、咲き乱れていました。
![5.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/5-a1d5f.jpg)
![4.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/4-b1a69.jpg)
![63.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/63-3f067.jpg)
![7.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/7-bdde5.jpg)
![8.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/8-01558.jpg)
ここにもいました、堀尾さん。
![9.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/9-09dbe.jpg)
![10.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/10-a2bd9.jpg)
![11.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/11-d00e9.jpg)
![12.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/12-d6bd2.jpg)
井戸。
![13.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/13-d25ad.jpg)
塩蔵。水と塩があれば、籠城にもバッチリです。
この地下の柱から祈祷札が見つかって、松江城は国宝指定を受けることになりました。
![14.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/14-c0839.jpg)
古い鯱。木で出来ていますね。
![15.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/15-85162.jpg)
![16.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/16-e060f.jpg)
![17.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/17-4513b.jpg)
![18.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/18-4d396.jpg)
堀尾家は3代で断絶し、京極氏、続いて松平氏が藩主となりました。
松平直政の初陣の様子。
![19.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/19-54956.jpg)
松江では、堀尾さんの方が人気がありますね。熊本の加藤清正と同じでしょうか。
天守閣から見る景色。風が吹き抜けて、気持ちいいです。
![20.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/20-49f47.jpg)
![21.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/21-78c00.jpg)
![22.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/22-cd41b.jpg)
ここにもいました。どなたでしょうか?
![23.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/23-c19a8.jpg)
堀尾吉晴の自販機。頬の傷は、三成の刺客によってできたものという説と、三河国池
鯉鮒での宴会中の口論の末に、美濃加賀野井城主・加賀井重望が三河刈谷城主・水野
忠重を殺害した際、加賀井から襲われてできた傷という説があります。この時17か所
の槍傷を負いながらも相手を返り討ちにしたそうです。自販機は、吉晴の声が出ます。
![24.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/24-12f33.jpg)
お堀を巡る舟です。以前来た時に、乗りました。
その時はまだ、松江城は国宝じゃなかったですけど…。
![1.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/1-b0f4f.jpg)
![25.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/25-a3851.jpg)
松江城を築いた、堀尾吉晴。
![2.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/2-86ad4.jpg)
![3.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/3-016ee.jpg)
![6.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/6-1653f.jpg)
なんじゃもんじゃの花が、咲き乱れていました。
![5.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/5-a1d5f.jpg)
![4.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/4-b1a69.jpg)
![63.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/63-3f067.jpg)
![7.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/7-bdde5.jpg)
![8.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/8-01558.jpg)
ここにもいました、堀尾さん。
![9.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/9-09dbe.jpg)
![10.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/10-a2bd9.jpg)
![11.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/11-d00e9.jpg)
![12.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/12-d6bd2.jpg)
井戸。
![13.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/13-d25ad.jpg)
塩蔵。水と塩があれば、籠城にもバッチリです。
この地下の柱から祈祷札が見つかって、松江城は国宝指定を受けることになりました。
![14.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/14-c0839.jpg)
古い鯱。木で出来ていますね。
![15.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/15-85162.jpg)
![16.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/16-e060f.jpg)
![17.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/17-4513b.jpg)
![18.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/18-4d396.jpg)
堀尾家は3代で断絶し、京極氏、続いて松平氏が藩主となりました。
松平直政の初陣の様子。
![19.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/19-54956.jpg)
松江では、堀尾さんの方が人気がありますね。熊本の加藤清正と同じでしょうか。
天守閣から見る景色。風が吹き抜けて、気持ちいいです。
![20.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/20-49f47.jpg)
![21.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/21-78c00.jpg)
![22.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/22-cd41b.jpg)
ここにもいました。どなたでしょうか?
![23.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/23-c19a8.jpg)
堀尾吉晴の自販機。頬の傷は、三成の刺客によってできたものという説と、三河国池
鯉鮒での宴会中の口論の末に、美濃加賀野井城主・加賀井重望が三河刈谷城主・水野
忠重を殺害した際、加賀井から襲われてできた傷という説があります。この時17か所
の槍傷を負いながらも相手を返り討ちにしたそうです。自販機は、吉晴の声が出ます。
![24.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/24-12f33.jpg)
お堀を巡る舟です。以前来た時に、乗りました。
その時はまだ、松江城は国宝じゃなかったですけど…。
![1.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/1-b0f4f.jpg)
![25.jpg](https://lovegourmet.up.seesaa.net/_imagesblog_d4flove123/25-a3851.jpg)
この記事へのコメント