福満楼 長崎 おいしい中華
壱岐でもお盆休みでお店が開いてなくて、探し回りやっと見つけた中華料理店。
しかしこれが大正解!
お店までホテルで呼んでもらったタクシーで来たのですが、650円でした。
安っ!、お迎え料は取らないの? 申し訳ないような値段です。
暑かったねぇ〜、とまずはビールで乾杯。
豚耳の和え物、880円。
コリコリしておいしいです。
中国風ソーセージ、500円。
海鮮サラダ、1,100円。
タコの冷菜、980円。
油淋鶏、980円。
海老とアスパラ炒め、1,300円。
豚肉ときくらげの卵炒め、1,200円。
炒飯。
胡麻団子、3個500円。
こし餡じゃなかったです。ここは王道が欲しいところ…。
中華ちまき、1個450円。
黒米のような粽でした。ここも、王道が欲しいところw。
でも何を食べてもおいしく、大阪では考えられないほどお値段が安い!
忘れられないお店になりました。
ブラブラ歩いて、ホテルへ戻ります。
百合若大臣の鬼退治の故事に因んだ、「鬼凧」が有名のようです。
しかしこれが大正解!
お店までホテルで呼んでもらったタクシーで来たのですが、650円でした。
安っ!、お迎え料は取らないの? 申し訳ないような値段です。
暑かったねぇ〜、とまずはビールで乾杯。
豚耳の和え物、880円。
コリコリしておいしいです。
中国風ソーセージ、500円。
海鮮サラダ、1,100円。
タコの冷菜、980円。
油淋鶏、980円。
海老とアスパラ炒め、1,300円。
豚肉ときくらげの卵炒め、1,200円。
炒飯。
胡麻団子、3個500円。
こし餡じゃなかったです。ここは王道が欲しいところ…。
中華ちまき、1個450円。
黒米のような粽でした。ここも、王道が欲しいところw。
でも何を食べてもおいしく、大阪では考えられないほどお値段が安い!
忘れられないお店になりました。
ブラブラ歩いて、ホテルへ戻ります。
百合若大臣の鬼退治の故事に因んだ、「鬼凧」が有名のようです。
この記事へのコメント